久々に大暴落をくらってしまったクラレですが
クラレが下方修正で大暴落です。
今回の内容がよくないだけに、来期の下期に回復予想してるのが懐疑的か。
このタイミングで自社株買いを入れて欲しかったけど、いずれやるでしょう。
累進配当に50%還元を発表してますので。
クラレはちょうど賃貸契約に向けて1月の最高値付近で半分売ってた銘柄なので、その点はよかったかな。ちょっと決算期待が高まっちゃってるのが気持ち悪かったので換金対象となりました。
(3年前は900円台で4000株くらい、途中半分売って2000株、さらに半分利確し1000株タダ株残しだったけど、1月に500株まで減らしてきていた)
本来ならじっくり長期投資したいのだけど、上下に業績のブレが大きい点はあまり好きじゃない。
川西倉庫はちょうど5年保有になるので次回から2000円分になるのだろうか。それとも途中貸株してた気がするのでまだ先だろうか。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250210568648.pdf
クオカードペイへの変更が発表されました。
クオカードはたまりすぎて収拾がつかなくなるので歓迎。
でも引越し先は今よりクオカード使えそうな店があるので嬉しい。
ジーエルテクノホールディングスは統合後優待を待ってたけど、ひっそり優待廃止。高配当銘柄として継続保有かな?
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/