RIZAPグループがSOMPOホールディングスとの資本業務提携
グループに300億全額出資するのではなく、子会社に振り分けさせてる。結果としてプライム市場の流通株式比率を満たすことになると思われるので策士ですなぁ。ようやく悲願の東証・・・・となる日が近いのでしょうか。
(まだ1年以上先だとは思ってるけど)
とはいえこれ以上何か取引する予定はない。
恩株として見守るだけ。
財務不安と信用不足と成長実現性をすべて大きく改善する渾身の一手。先日の分売失敗からの大逆転となる最高の一手。業績も株価もジェットコースターな会社ですが、やり切る所まで行くのかなぁという印象。
資産形成期だったら見ていて楽しいですけどね。
セミリタイアした身には刺激が強すぎる感じがします。
優待到着のシーズンが始まります。
長瀬産業から魚沼産コシヒカリと飛騨牛(予定)の支給がきました。
優待生活としては米は1年分優待でまかなえていますよ。
昔は新米の季節に大量に届きすぎて困ったけど、最近はたぶんヤマウラ以外は特に新米の季節ではなく、カタログの米を頂いているので季節を分散できるようになっています。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いたり本の紹介などしています。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/