余った株主優待券やクオカードの処理・・・メルカリでもキャンペーンたくさんやっている | 21世紀投資

余った株主優待券やクオカードの処理・・・メルカリでもキャンペーンたくさんやっている

余った優待の処理にはアクセスチケットをよく利用させて頂いております。

 

 

(桐谷さんもお気に入りの1つに挙げておられました)
ホームページ価格で買い取ってもらえる店舗と時間帯を調べると有利です。

あとはヤフオクかメルカリですかね。
ヤフオクがPayPay連動なので好きではあるのですが、メルカリの方が相場は高めなので、手数料半額キャンペーンなどを利用して処理して行きます。

昔はメルカリでクオカードが高く売れたのですが、禁止されてしまったのでアクセスチケット行きかな。クオカードは特に消費が追い付かなくて、放っておくと10万、20万とたまってきてしまいますので。時々まとめて引き取ってもらった方がいいかなと。ただ、企業の名前とかが入ってるクオカードは買取率が低いので、それは自分で使うようにしてギフト柄を売るという感じに。

メルカリはお得なキャンペーンも多く、最近はメルカードも作ってしまいました。

今も引き続きキャンペーンやってますね。先日までは割引クーポンプレゼントだったのにこっちのほうがよかったな。もしよろしければ招待コード書いておきますのでどうぞ。

メルカード招待コード
【dkb736】

 

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/