IPO:ソシオネクストの初値は3835円、公開価格を5.1%上回る
ちゃんと割安評価してくれたのか、公募割れの可能性も指摘される中でプラスで始まってくれてよかったです。
TOB手続き中のダイオーズ無事に移管されてました。楽天やGMOからの移管は簡単だけど、SBIがなぜいまだにネット上で移管手続きできないのか疑問。
株は放置状態なので引き続きリアル育成ゲームに注力中の日々。
長いこと大きな壁だった最上位クラスに2回連続入れたので順調のようです。負荷をかけすぎるより、できるだけ短時間で切り上げてご機嫌状態を増やした方が成績上がってる印象なのが興味深い。年次が上がった時に強烈に負荷が上がるはずなので、それに耐えられるかが分かれ目か。
関連して、中堅の市進HDの決算は普通でした。
早稲田アカデミーがどれだけ上ブレしてくるか楽しみにしておきます。
株主としたら業績好調は嬉しいけど、塾全体としては必要"異常"に負荷をかけすぎな印象があるので、これでいいんだろうかと業界を眺めております。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いたり本の紹介などしています。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/