優待があれば買いたかったけどなぁというナガセ | 21世紀投資

優待があれば買いたかったけどなぁというナガセ

 

https://www.toshin.com/nagase/ir/img/irPdfs/2023%E5%B9%B43%E6%9C%88%E6%9C%9F%E7%AC%AC%EF%BC%91%E5%9B%9B%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E6%B1%BA%E7%AE%97%E7%9F%AD%E4%BF%A1_62d8f1db6d892.pdf

東進ハイスクール、四谷大塚などのナガセから決算発表。

②小・中学生部門
当第1四半期連結累計期間のセグメント売上高は2,186百万円(前年同期比8.3%増)、セグメント利益は276百万円(前年同期比482.3%増)となりました。


やっぱりここが伸びてるよねぇ。
ただ、ナガセは優待無し、流動性無し、高校生部門の方がメインということで投資対象からは見送り。ナガセが大株主の早稲田アカデミーの方の決算を注目して行きます。早稲田アカデミーはたしか次回から長期優遇優待の対象になるのでインカム株としてもバッチリ。

夏期講習の季節が始まってますが、夏休みが1週間しかない社会人より過酷なスケジュールですねぇ。まだ小学生なのにすごいというか恐ろしい。通塾組は問答無用で長時間拘束されてしまい時間と体力を消耗してしまうことがネックに感じる。

 

通信制に移って今の所は大正解。夏期講習も得意分野はサクっと進めて、苦手分野を注力みたいな取捨選択ができるのが非常にありがたい。先生の話を聞くことが勉強じゃないよ。

 

 

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いたり本の紹介などしています。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/