将来に物価や税金が上がる確率100%と思っているからクッションが必要
FIREが本当にブームなのかよく分かりませんが、今現在の生活環境・生活費・配当収入などが永続する前提で踏み出すのは極めて危険というのだけはお伝えしたい所です。そういう話は雑誌の特集とかにほとんど出てきませんけど。
将来的に食品などの物価は上がって行くだろうし、増税もたびたびあるだろうし、配当収入は不確実である。そう考えると、今現在の生活費×ウン十年という単純計算はリスクが高い。できる限りクッション(余剰資産その他プランB)を用意しておきたいものです。
(唯一の例外は、今すぐ仕事辞めないと死んでしまうとか緊急事態は逃げて後でゆっくり考えればいい)
早速話題になってますが、配当で20%強を源泉徴収された分の一部を取り戻す「申告不要」が数年後に使えなくなるかも?と。あれは確定申告でボーナス的に戻る部分と考えてたので、できなくなったら仕方ないかと考えております。
10万円とかクーポンとか本当どうでもいいので、もっと未来に希望が持てる話題が増えて欲しいものです(前澤さんの宇宙旅行成功は良かったのでもっと報道してほしい)
分配するには原資が必要なんで、もっと稼げるようにならなきゃ日本に希望はない。
政治には何も期待してない。
企業に期待している。
12月は引き続き新興成長株が弱いみたいですけど、そっちに投資するステージは9割方卒業してしまったのであまり影響なし。何年振りかに買いたい株価になったクラレの12月権利を取ってみますかくらいの最近。クラレは米国の火災事故の影響がここ数年大きかったせいか、株価が半値以下になりましたがビジネス自体は好調でインフレに負けない値上げ力もあると思っているのでね。裁判の特損はもう巨額なのは出ないと思ってるけど、さてどうかな。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いたり本の紹介などしています。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/