確定申告の準備を始めてみた・・・・・・・・今年も総合課税+住民税の申告不要制度 | 21世紀投資

確定申告の準備を始めてみた・・・・・・・・今年も総合課税+住民税の申告不要制度

確定申告シーズンがやってきました。

以前にふるさと納税を始めた時から作成続けています。


今年は試しに3人分作って、配当関係でいくら戻ってくるのか試算してみてますけど、自分で作るのがいちばん勉強になります。関連する知識がどんどんついてくる。
今年は基礎控除が10万円増えたのが非常に大きいです。

(給与所得控除が10万円減ったので、給与じゃない人に恩恵大)

アーリーリタイアしたら可能な限り税金関係は最小に抑えて行きたい。

 

とはいえ節税一辺倒で良いものなのかと、生涯で支払う所得税と住民税の合計ってどれくらいなんだろうと調べてみた。投資しないそれなりの会社員で3000万~4000万くらいとあった。

 

自分は会社員時代にたぶん1000万以上は払ってると思うのと
株の通算利益が1.5億程度なら20%で3000万?
(昔は10%の時代もあったが、ほとんどの利益は20%になってから)
ということで、ざっくり計算で平均レベル以上は支払い済みのようだった。

なので、節税に気兼ねすることもないのかなと。

投資家って意外と税金払ってますね。。。

 

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/