3月の成績・・・NYダウが1か月で1万ドルの大暴落って何 | 21世紀投資

3月の成績・・・NYダウが1か月で1万ドルの大暴落って何

・前月比 -2.9%
・年初比 -11.2%
・年間インカム見込み額(優待+配当)228.8万円

後半の回復でこの程度で済んでいてよかったというくらい。

 

NYダウが毎日1000ドルのマイナスやプラスで、とどめはマイナス3000ドルという歴史に残る3月前半でした。わずか1か月の間に累計マイナス1万ドルに達したこともありましたが、昔はダウそのものが1万ドルくらいだったので恐ろしいことですね。その後は4000ドル戻してるので、コロナ騒ぎは終わったかのような錯覚をしてしまいます。でもまだ感染のピークはこれからだし、恐ろしい決算が出てくるのもこれから。何かと精神的に揺さぶられまくりの月でした。

 

そんな環境下で2月に引き続きほぼリスク回避の売り一辺倒という3月でした。結果として今の株価より上で売ってるものが多いものの、底値近辺でパニック狼狽売りしたものも多少はありました。

 

キャッシュ割合は過去最大を大幅に更新し70%超となっています。

 

リーマンや震災の時は飲食店がそこまで壊滅的になった記憶はないので、今の自粛による苦境レベルは初めてかも。せめて単価の高いものでも頼んでみるかというくらいしか個人レベルではできない。
https://paypay.ne.jp/event/restaurant-20200401/
4月はペイペイ25%還元があるので、引き続きすかいらーく系を中心に使っていきます。

 

一方で証券口座の開設が激増しているようですが、株価が上がっている時に開設する人より成功する確率は高い気がしますね。信用取引にさえ手を出さなければ。

 

 

応援クリックお願い致します。 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/