オリックス前期純利益予想を達成・・・・当期も引き続き増配へ | 21世紀投資

オリックス前期純利益予想を達成・・・・当期も引き続き増配へ

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120190426413167.pdf
配当予想76円しか公表していない会社ですので、配当性向30%を逆算してEPS253円くらいと予想できましたが、ぴったり利益を作ってきた印象の決算でした。

 

次期の中間配当も+16%なので、堅調な業績が見込まれるということなのでしょう。通期配当が80円台になると思いますので、配当利回りだけで5%超えてきますね。優待を加えると、大型株としては驚異の利回りです。ただ金融・不動産がメインのため低評価になりがち。地道に継続的に自社株買いするしかないか。
そのため株価には特に期待しておりません。

 

(なお、長期優待はゴルフ・野球券が1万円分というだけで、カタログ商品は1万円相当ではないと思っております。)

 

そして規模が大きすぎる会社の決算は細かい所はあまり見てません。
セグメントの前年同期比くらい。

 

あと今回だと、あれ投資キャッシュフローってなんでこんな増えてるんだろ?
内訳をみると大京への追加出資と、債券投資(売却可能負債証券)くらいだから別にたいしたことないかなど。前期有報をざっくり見ると、あぁ前期に減らしてたから当期に増えたのかななど、ざっくり5分でたどり着く。
(自分の2冊目の本でいうと、サンリオの定期預金が増えたのと似たようなもの)

 

応援クリックお願い致します。 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

 

2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
http://blog.livedoor.jp/vcom2/

 

別ブログもスタートしました

http://vcom2.enjyuku-blog.com/