ヤーマン年初来高値更新
再び3ケタに戻ってきてしまったが、1000付近にあった分厚い壁を1度壊したので、上がりやすくなったように思う。最近は、好材料が出てもすぐに株価に反映されないことが多いように思う。ちょっと上がるとすぐ売りたくなる人たちがたくさんいるような印象。
特に第1四半期の場合は顕著。スタジオアリスも第2四半期で実際に上方修正が出るまで跳ねなかった。逆にいえば決算を見てからでもチャンスが大きいということ。
今週は現金代わりの伊藤園優先株からヤーマンに乗り換え。
今年の勝負会社となるので、業績はしっかり見ていきたい。
リスクは、不良商品を作ってクレームが殺到するような場合。
あとは業績面では不安ないし、9割方いけると久々に判断した千載一遇のチャンス。
はたして正解か否か。
その他、750に落ちた所でオーシャンシステムを購入しています。
好決算と自社株買いで上に行ってしまってあきらめていたら落ちてきてくれました。
先月のカスミに続くお米銘柄。
http://donkun-tousinikki.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-90a9.html