ヒューリック暴騰
本日はバルスを一部売ってNECキャピタルソリューションに乗り換え。
リース会社は景気敏感なので低迷してるが、いずれどこかである再編を期待。
直近では上方修正も見込まれるし、配当も取れる。
大きく噴くまではカタログギフトで楽しめる。
ヒューリックが謎の暴騰してると思いきや2つの材料があったらしい。
日本橋再開発自体はたいして利益に貢献するわけじゃないだろうけど、本業は絶好調ですよ。経常利益は、中期(2015年)200億、長期(2018年)300億の計画をしているようです。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material&sid=10522&code=3265
http://plaza.rakuten.co.jp/lucky7lucky/diary/201109070000/
ヒューリック <3265> は7日、急伸相場となり、10時30分にかけて890円(64円高)の7.8%高となり、東証1部の値上がり率2位。三井不動産 <8801> などが東京・日本橋地区で東京ドームのグランド2面分の敷地の大規模再開発に乗り出すと伝えられ、ヒューリックの本社がこの地区にあることを材料視しているようだ。
ヒューリック<3265>が大幅反発で上昇率トップ。機関投資家のベンチマークとなるFTSE指数の定期入れ替えが発表され、新規採用となったことが買い材料視されている。一部では約80万株の買い需要が発生するとの試算もあり、需給イベントを先回りした動きに。