いずれ100年に1度のバブルがやってくる | 21世紀投資

いずれ100年に1度のバブルがやってくる

5年後か10年後か15年後か。


まー、無借金で需要があって現金・有価証券より時価総額が低い会社なんてのはしっかり生き抜くし、株価もたいして下がらんし、下がっても自社株買い一発でぶっとぶから。


シティの黒字でようやく反発始まるか。

99%くらいが総悲観だったのでそろそろいいんじゃない。


とにかくブームになったものには途中から近づいたりしないこと。

新興市場バブル、新興国バブル、円安バブル、不動産バブル。ここ数年でもいろいろあった。

これらが逆回転してる時にも中途半端に近づかないこと。

安値で増資する銀行とか野村とかは最低だ。

異常な安値で倒産リスクのないものは一考。


底を打ったら買うとかいう場合は、底とは何か事前に明確に決めておくこと。

今まで一番うまくいってるパターンは、下方修正でしばらく暴落した後横ばいで25日線に接近してきた時で、現時点の指標も割安で、来期確実に業績回復すると根拠をもって言えるとき。


コロコロ方針を変えない。

複雑に考えすぎない。

行動するときは行動する。