こんにちは☆
風船使いたけむぅーです![]()
2018年ももうあと一か月と少しですね![]()
急に寒くなり、だんだんと冬の訪れを感じる日々です。
みなさん風邪などひかれていませんか![]()
![]()
2018年は私にとっても大切な年になりました![]()
![]()
なんと、
バルーンアートの全国大会で2度にわたり優勝![]()
![]()
どちらも大切な仲間と一緒にGETした賞です![]()
色んな人に支えられてるのを実感します![]()
せっかく日本一になったんだから、
自分の仕事の肩書きのためだけに使うっていうんじゃなくって
何かこう誰かの役に立つことをして
風船に恩返ししたいなぁって思ってたんです![]()
![]()
![]()
そんなことをFBで呟いたら、ある方から話を頂きまして
とある施設を見学することになりました![]()
そこは、
日本にたった一つしかない
子どものためのホスピス
TSURUMIこどもホスピスというところです![]()
難病を抱える子どもたちの緩和ケアのための施設です。
重大な難病を抱える子どもは、
ずっと病院で過ごし、家庭や学校生活を送ることができません。
ずっと治療の日々です。
治る見込みのない病でも、
ずっと痛みを伴う治療を受け続けなければならない。
そんな子どもも世の中にはいるんですよね![]()
![]()
そんな子どもがと親が、
まるで家のように安心してくつろげる居場所。
たくさん楽しい部屋があってワクワクできるような施設
それがTSURUMIこどもホスピスです![]()
![]()
私はこの施設を見学してすごく感動しました。
一緒に見学されてた方は、
話を聞いて感動して号泣してるかたもいたくらい…
それくらい素晴らしい施設なんです。
で、なにかしたい!
ということで職員さんに相談しました。
そして私の作品をお見せしたところ、
「私の知るバルーンアートの想像を超えている!」
「ぜひ子どもたちにも見て楽しんでほしい。」
と、とても良いお返事を頂けましたので
だったら、せっかくなので
他の人も巻き込んで一緒にやっちゃおうぜー!!!
ということで、前置き長くなりましたが、
12月20日にTSURUMIこどもホスピスにて
クリスマスチャリティーバルーンアートを行います![]()
![]()
ご支援、ご協力を頂けますと幸いです。
詳細は以下の通りになりますでぜひともご覧くださいませ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
TSURUMIこどもホスピス
Xmas チャリティバルーンデコレーション企画
概要が決定しました☆☆
■制作日時
12/20 10:00〜19:00の間
■場所とアクセス
TSURUMIこどもホスピス
https://greenz.jp/2017/03/28/tsurumikodomohospice/
地下鉄鶴見緑地駅から徒歩5分
■内容(案)
12/23に、大阪市民マラソンにチャリーティー参加してくださる方と
施設のこどもたちも参加するクリスマスパーティがありますのでその装飾。
あと、子どもも一緒に参加してなんかできればなぁというかんじ。
■想い
普通の人よりも限られた命を背負って生まれてきた子ども達。そんな子ども達にバルーンアートで伝えたい思いがあります。
それは、たとえ短い時間でも夢をいっぱいに膨らましていれば、誰かの心に永遠に残ることがあるということ。
あなたが生まれてきたことは、最高に価値があることなんだよ。と、自信を持って生きて欲しいということです。
ボランティアから始めたバルーンアート。
いろんな人に支えられてプロになり、日本一にもなりました。何か恩返しがしたいと思い模索していたところ、身体障害者でもあり、自らの娘さんが再生不良性貧血という病気で奮闘する、落語家の澄川白バン子さんという方の紹介で、この施設を知りました。ありがとね٩꒰๑❛▿❛ ॢ̩꒱
一人じゃない。頑張れば伝わる。
そんな気持ちを次世代に託したいと思います。
■ボランティアスタッフ募集します!
デコレーションスタッフ 7名 ・・・あと3名
カメラマン 1名 …満員御礼![]()
見守りスタッフ 2名 …抽選
※定員を増やす場合もありますので、
とりあえずご連絡ください。
■寄附も受け付けます!
寄附したいというお声もありましたので
3万円を一つの目標に募集したいとおもいます♪
<一口 3000円>
材料費2万円までは施設でご負担いただけるとのことですが、少しでも負担を無くしたいなって思います。みなさんの思いで素敵な空間が生まれたらいいのになと思って設定します。寄付金は全額材料費に使う予定です。使用用途の明細も寄付者には公開します。一般には公開しませんのでご了承ください。
(東日本大震災の支援活動の時にやったかんじです。)
振込先は申し訳ないですが個人口座でよろしくお願いします。
※使ってないゆうちょ銀行の口座で現在の通帳残高が827円( ´艸`)
<お振込先>
ゆうちょ銀行
記号 14390
番号 22902241
名義 ニシムラタケシ
<銀行からのお振込み先>
ゆうちょ銀行
支店名 四三八支店
普通 2290224
名義 ニシムラタケシ
※振込先のお間違えにご注意ください。
お振込み後にご一報いただけますと幸いです。
take.n0219@gmail.com
又はLINE、フェイスブックメッセンジャー
■物資でも寄附可能!
これ使えますかー?ってのがあったら直接ご連絡くださいませ!
■これからの段取り
ボランティアスタッフを確保します。
7人上限に達したら私が選定します。
↓
確定したメンバーさんとライングループ作って11/30までに大体の案を作成します。
↓
寄付の様子をみて、最終的に実施可能なデザイン案をとりあえず材料費5万円を上限に作成します。スタッフや寄附が少なければその分減らしていきます。
↓
12/7までに確定して発注。
↓
実施後は私のブログに活動報告をします。
そちらに御礼として支援者の皆様のお名前などを掲載します。(書いて欲しくない人は書かないのでご安心ください。)
■お問合せ先
一般社団法人バルーン・パフォーマンスアート協会 理事
T'sAmuseFactory 代表
ツイスターズ2109実行委員会 委員長
バルーンアートソシオ キャプテン
非営利活動団体Asobo!会 代表
風船使いたけむぅー
take.n0219@gmail.com (個人アドレス)





