みなさん、こんにちはーーー!! こーたです!   秋が近づき、(もう秋?)朝が冷えてきましたねー! 夜中体が冷えてると、疲れが抜けないですよね・・・。 そうならないように寝るときもしっかり寒さ対策して、 最近の気まぐれな激しい気温変化を乗り越えてやりましょーね!(=゚ω゚)ノ         はい!本題です! 更新が遅くなりましたが 先日、奈良県西部公民館の文化祭に行ってきました! その中で私たちはバルーン教室と簡単なショーを披露してきました!   この活動報告をしますー!\(^o^)/       近鉄奈良線 学園前駅に集合し、 そのすぐ隣の奈良県西部公民館へ到着!   施設内には、利用者の方の作品が多数展示されていました!   これ、だれかの家宝じゃないの? というような水墨画がずらり。   「すごすぎる・・・」とメンバーも驚愕しちゃいました。      そして、担当者と館長にご挨拶! お二人ともとっても優しくて気さくな方々でした(^ ^)       控室へ移動し、ショーの準備スタート!   ごにょごにょと各自バルーンで 自分の帽子を作っていきます。     こーた「奈良というとせんと君?よし、画像検索・・・え、シンプルすぎて逆に難しいわっ。笑」   ということで鹿をイメージした帽子に変更!     たけぽん兄さんの方はというと… たけぽん兄さん「へっへっへ」 こーた「なにつくってんのー?」 たけぽん兄さん「へっへっへっへ」   いつも通り、変なおじさん。いや、兄さん。     そんなこと思っている間に、 出演時間が近づいてきました!     公民館の方々が作ってくれた、 さっぱり美味しいらっきょ入り特製カレーをいただきエネルギー満タン!   さあ!ステージへ!         「それではバルーンアートショーが始まります! Asobo!会のみなさんでーーーす!!」     ジャジャーーーーン!!!!  
photo:01

 突然のかぼちゃマン登場!! みんなの顔は一瞬、∑(゚Д゚)。 でも、すぐさま笑顔になってはしゃぐ子ども達!\(^o^)/     自己紹介をし、恒例の「風船なにができるっかなー!?」をしました!   まずはプードルを作ろうとするたけぽん兄さん、いや、かぼちゃマン。   すぐ近くにいた僕は、彼の漏れた声を聞き逃しませんでした。     「みっ、見にくっ!」   顔をほとんどバルーンで覆われているため、前が見にくいご様子。 でもどーやら、すぐ見やすいポイントを見つけたようです。(=´∀`)     こーた「はーい!何ができるかわかった人ー!」     子どもたち「はーい!はーい!はーいっ!」     見事正解した子たちに、かぼちゃマンが プードルとくまさんとうさぎさんをプレゼント!  
photo:02

    同じ流れで今度はこーたがつくります!   見事正解した少年にアンパンマンをプレゼント!  
photo:03

      「はーい!じゃあ次はみんなで風船を一緒に作ろっかー!♪ つくってみたい人ーーー!?」   子どもたち「はーーーーーーいっ!♪」   ここまで元気が良いと、とても嬉しくなりますね!!     「今からお兄ちゃんとお姉ちゃんが風船をみんなに渡していくよー!♪」   「風船もらったらお母さんと一緒に、こんな風に輪っかをつくってねー! うん、そうそう!上手ー!」     「次はこんな風に結んだ所と、真ん中をひねって8の字にしまーす! お母さんに手伝ってもらってねー!♪」   「うん!みんな上手ー!」   どうしてなのか、いつもこの8の字をつくると、 みんな目にあて、メガネにする! \(^o^)/     ほら、この子も!(=´∀`)
photo:04

      あ、こっちの子も!(=´∀`)
photo:05

      むむむ!!?
photo:06

  なんか違うけど可愛いからまーいっか!♪ ちょっと癒されちゃいました。笑     「みんな上手でーす!ありがとーう! じゃあ最後に、みんなが今一生懸命つくってくれたこの8の字の風船を まとめておっきなお花をつくっていくよーーーっ♪」           「はいっ!完成ーっ!ジャジャーーーン!!」  
photo:07

  「みんなのおかげで、こんなにおっきくて綺麗なお花ができましたー!♪ 綺麗なお花ができたところで!バルーンアートショーをこれで終わりたいと思います!! みなさん、ありがとうございましたーーーー!!♪」     ショーが終わった後も、参加してくれたみんなに 風船を一人ずつプレゼントしていきました!       二刀流の剣をつくってもらった男の子 なんか残像がすごい!おぬし、只者ではないな!
photo:09

    エルモの争奪じゃんけん大会
photo:10

      私たちのバルーンアートショーの後には 楽しいマジックショーがあり、私たちも「おおっ!?」と楽しませていただきました!   ステージの他にも、 ダンス教室、さかな釣り、特大かるた遊びのコーナーがありました! \(^o^)/   特大かるた遊び。 子どもたちが走り回っていてとても楽しそうでしたー! 実はやりたかった・・・。笑       活動報告は以上です!   奈良県西部公民館のみなさま、参加してくださった方々、 素敵な時間をありがとうございました!  ぜひまたお会いしましょう! 最後に変なおじさん、いや、兄さんでお別れさ!デデーンっ
photo:11