下三ツ島子ども会バルーンアート こんにちわ

たけむーです
今回は門真市にある小学校の
子ども会のお楽しみイベントとして
バルーンアートをしてきました
結論から言うと…
超楽しい活動になりました(*´∀`*)ノ笑
では、活動の風景をご覧下さい。
まずはみんなに自己紹介
お互いに緊張気味です
ってことで まずはたけむーがマジックを披露
風船を筒の中にいれて これから剣で刺します~
刺すとどうなる?
子供たち
「割れるーー!!」
「割れないーー!!」
たけむー
「どっちやねん!」
子ども
「割れないーー!!」たけむー 「ほんまに割れん??」 「ほなやってみるかー?」 パーーーンッ!
たけむー 「そら割れるがなwあたりまえやん」 でもたけむーが魔法をかけると…
割れません(*´∀`*)ノ笑 ふっしぎー

ってな感じでスタート。
たけむー
「次は風船で生き物を作りまーす。
何ができるかな???」
「手伝ってくれるひとー?」
「はーい!」
なんやろなーこれ?
ヒントは赤くて~足が八本~ もうわかったよねー

そう!タコさんです~
じゃあ次は何やろねー?
わかるかなー??? 赤の体で顔が丸い皆のヒーロー!
アンパンマン(*´∀`*)ノ これは難しかったね
って感じでショーを終えて、
さぁいよいよ皆でバルーンに挑戦だっ!
今回は
「ロケットねずみ」と「剣」
を作りました
みんな上手に出来てましたよ
せっかく作ったから、
みんなでバルーンで遊びました
ロケットねずみを
誰が一番高く飛ばせるか競争やっ!
みんな一斉に飛ばしたら、 めっちゃおもろかったね

剣は男の子に大人気やったね
こんな感じで楽しく過ごし あっという間に時間になりました。 最後は元気良く挨拶して、 活動は終わりました
活動後、お礼としてモスバーガーを
みなさんから頂きました
めっちゃ嬉しい!! 帰り鶴見緑地公園までおくってもらいました。 途中で子どもたちが、 「ありがとー!またねー!!!」 って手を振ってくれたので、 とっても嬉しかったです

みんなで公園でモスバーガー食べて、
ゆっくりしながら、
ちょっとだけバルーン練習して解散しました
とても楽しい一日でした(*´∀`*)ノ
子ども会の皆さま
準備お疲れ様でした。そして、
お呼び頂きありがとうございました。
またぜひお誘いくださいね!
というわけで、
今回の活動報告は終わりです!
次回をお楽しみに!!!
でわっ
























