photo:01

いやー暑い!いきなり暑い! 暑い漢たけむーです! いきなり暑くなりましたねーあせる もうちょい涼しくならんかなーっと 思ってた所に丁度いい依頼が来たので 参加することにしました(*´∀`*)ノ笑 以下の地域イベントで、 バルーンアートを子どもたちに プレゼントしにいきまーす!! 音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜 ■イベント名 第11回「ホタルの夕べ」 6/8 19:00~21:30 http://hitonet.web.fc2.com/ ■内容 ゲンジボタルの放流を行い 鑑賞するイベントです。 ■開催地 大阪府大阪市西淀川区大野2丁目3 http://goo.gl/maps/Kvu0b ■主催 NPO法人ひとねっと 「ホタルの夕べ実行委員会」 音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜 実はたけむー… 小さい時は昆虫博士になるのが夢でした。 そこでちょっとした豆知識を披露♪ ホタルには主に二種類いまして、 「ゲンジボタル」と 「ヘイケホタル」がいます。 ゲンジボタルはヘイケホタルに比べ、 淡く綺麗に光り、 飛び方もフワフワと曲線的に飛ぶので 鑑賞にはもってこいのホタルです。 ただ、体も小さく弱いので、 上流の綺麗な川にしか住めません。 エサも綺麗な川にいる、 カワニナという貝を食べてます。 だから当然、 都会では見ることのできない 貴重なホタルです。 そして今回放流するのは、 もちろん! その貴重なゲンジボタルです!! さらに、 その基調なゲンジボタル、 皆さんは何匹くらい放流すると思いますか!? 100匹くらいかなー? と思った方はびっくりすると思います な、な、な、なんと! 1000匹!! 1000匹ですよ!!!? 1000匹も放流しちゃうんです! そりゃもう、物凄い綺麗ですよ! 自然界でももちろん、 おめにかかることは滅多にありません こりゃもー行くしかないですね!? と、いうわけで、 電気屋のMC風にお伝えしましたが、 まじで、楽しみです。 ちなみに集客は軽く1000オーバーw 果たして見る時間はあるのか… ちゅーわけで、 このブログを見た方は、 ぜひ起こし下さいな(*´∀`*)ノ そして、 バルーンアートの配布スタッフを 数名だけ募集します音譜 ホタルを見に行くついでに手伝ってくれる方。 ご連絡下さいなっっ\(^o^)/ ■この件に関するお問い合わせ Asobo!会広報・活動アドバイザー v.asobokai@gmail.com よろしくお願いしまっす! とりあえず… 今日からホタルのバルーン考えますw では、また次回をお楽しみにー