
◆はじめに
こちらではAsobo!会のボランティア活動に
参加していただくための方法を掲載しております。
ボランティアに参加してみたい!という方はこちらをご覧ください。
◆Asobo!会とは
18歳~34歳の若者を中心に構成されたボランティア団体です。
「あそび」をテーマに人と人との絆を深め、
自分たちの暮らし・生活を豊かにするために活動をしています。
メンバーのことが知りたい!
⇒⇒こちらをクリック♪♪
◆活動内容
Asobo!会の主な活動内容は以下の通りです。
其々の活動風景は過去の活動実績でご覧いただけます。
(1)子どもふれあい活動
ふれあいバルーンアート、ふれあいしゃぼん玉、
風船×しゃぼん玉、リサイクルおもちゃ作り
(2)地域青少年交流活動
主催・共催、共同募金など
(3)自己研さん活動
交流会・定例会
◆参加方法(平成26年度改定)
参加までの流れは次の通りです。
1.「一般会員」または「登録スタッフ」のどちらかを選択。
2.必要事項を記載して連絡先までメールを送る。
3.会員メーリングリストの招待が来るので登録する。
4.ボランティアの出欠確認メールが定期的に届くので回答。
(1)一般会員について
以下の参加条件に当てはまりルールを守れる方
【参加条件】
イ 活動に定期的に参加できること
ロ 18歳以上の学生、または社会人であること
ハ 宗教勧誘、または営利目的ではないこと
ニ ボランティア保険に加入していること
【運営上のルール】
イ 活動の際は「報・連・相」を心がけ、些細な事でも必ず周りに相談すること
ロ 自発性を尊重するため、意見を否定せず個性を互いに認め合うこと
ハ 連絡事項は必ず確認し、回答期限は必ず守ること
(2)登録スタッフについて
一般会員の「参加条件」の「イ」「ニ」以外に当てはまる方
⇒何回参加できるかわからない。情報だけほしいという方向け。
(3)一般会員と登録スタッフの違いについて
一般会員
すべての活動に参加可、ボランティア保険手続き要(無料)
登録スタッフ
一部の活動に参加不可、ボランティア保険手続き不要
※子どもふれあい活動はボランティア保険加入が必須です。
ボランティア保険についてはこちらごご参照ください。
(4)必要事項について
・名前(フリガナ)
・現住所(一般会員のみ)
・電話番号
・年齢・性別
・ボランティア保険加入状況
・希望する登録方法(一般会員or登録スタッフ)
(5)連絡先について
非営利活動団体Asobo!会
代表 西村 剛
v.asobokai@gmail.com







