今日はわりと簡単な バルーンの作り方を公開します★ 風船はこちらを使用↓
photo:02

まずは風船を二本用意して、 これくらい膨らませます。
photo:01

一本を気持ち長めにする。 次にこんな感じで捻ります。
photo:03

そして、 二番目と最後を捻って
photo:04

こんなカタチにします。 そしたら、
photo:05

ここに通します。
photo:06

正面から見るとこんなの。 んでから、 角を一個だけで捻ります。
photo:08

すると、こうなります↓
photo:09

そしたら結び目をくくります↓
photo:10

これで顔になります★
photo:11

次にもう一本を使います。 一番最初に一個だけで捻ります。
photo:12

んで、こんくらいで捻って↓
photo:13

ループさせます。
photo:14

ここまで作ったら、 さっきのと合体させます。
photo:15

photo:16

そしたら
photo:17

こんくらいで捻って、 顔の付け根の部分で捻ります。 その後、余った部分を、 軽く握って風船を柔らかくします。
photo:18

次に、 さっきと同じくらいの長さを、 ふたつ作って顔の付け根で捻ります。
photo:19

これが手になります★ そしたら、 また同じ長さで捻って、 今度は反対側の部分で捻ります。
photo:20

これが胴体となります★ ここまできたら、 もう一本ある方の風船で、
photo:21

こういう感じで捻ります。
photo:22

ちっさい方の玉を一つで捻ります。 余った部分をループします。 この時、 反対側と同じ大きさにします。 余った場合はその部分だけ、 ハサミで切って調節して下さい。 すると↓こうなります。
photo:23

これが足になります★ ここまできたら、 カタチを整えて行きます。 まず、手を胴体に 写真の様に挟み込んで固定して下さい
photo:24

次に足を胴体に 写真の様に挟み込んで下さい。
photo:25

photo:26

両サイドやります。
photo:27

残った部分は尻尾になります。 長い場合は切って調節して下さい。 写真の様に胴体に挟み込んで下さい
photo:28

これで完成\(^o^)/
photo:29

顔を描くと…
photo:30

かわいいクマさんに、 なっちゃいましたー\(^o^)/★ 絵心も大事ね(=゚ω゚)ノ笑 ちょっと分かりにくいかも しれませんが、 皆さんも是非挑戦してみてね!! 余った風船の切れ端で、 リボンを付けるとかわいいよ★
photo:31

でわでわ、 また気が向いたらアップしまーす!