Asobo!会のたけむーです音譜音譜

現在、Asobo!会には、
バルーンアートのイベント出演依頼が
年間で20~30件くらいやってきますラブラブ

沢山の依頼を受け、
こども達と触れ合う機会を頂き、
本当に皆様には感謝致しております。

Asobo!会発足当初、
若い人がボランティアを始めるキッカケ作りをしたいという想いから、
バルーンアートという特技を活かし、
ゆるーりまったりちょこちょこ年に数回行っていました。

そして活動を重ね、
クオリティが向上すると共に、
依頼もどんどん増え、
予想以上に盛り上がると同時に、
人員とスキルの問題、
活動にかかる金銭的な問題を
抱えるようになってきましたあせる

今、私には2つの想いがあります。
1.ボランティアとしてこのまま活動を
継続し、気軽に参加できる現場を残したい。その代わり、場合によっては負担を軽減させる為に月の活動数を減らす事を検討。

2.NPO法人化させ出演料を一定額頂き、運営を強化する。そして、クオリティを上げ、より多くの人にバルーンアートを楽しんでもらい、もっと沢山の人に笑顔を届けたい。

今はこの二つの想いの狭間で揺れ動いています。
私としてはどちらの良い所も残したい。

だから、
○ボランティアとして行う活動
○NPO法人として行う活動
この二つの住み分けを明確にし、
どちらも活動として残したいと思います。

今はまだ、あくまで構想段階です。

実現にはアドバイス頂ける協力者や
モチベーションの高い仲間が必要です。

もし、具体的に一緒に考えてみたい。

という方がいらっしゃれば、
是非とも西村までご連絡下さい。

何度も言いますが、
現在はあくまで構想段階です。

今はとりあえず、
このまま少しでも多くの方に、
バルーンアートで楽しんでもらえるように
頑張っていきますので、
今後も皆様よろしくお願いします。

Asobo!会 代表 西村 剛
v.asobokai@gmail.com