活動依頼の際、
よくあるご質問について掲載します。

Q.どんな活動ならお手伝いにきてくれますか?
A.子どもを対象としたイベントなら、わりとなんでも手伝います。

Q.2非営利でなけれざお願いできませんか?
A.メインとなる企画が営利目的であっても、Asobo!会として非営利で、その趣旨に賛同できるなら問題ありません。但し、宗教勧誘はお断りです。

Q.3お金をとって運営しち頂く事は難しいですか?
A.ボランティア=お金をとらないではありません。例えば、チャリティとして売り上げを活動資金にする、又はどちらかに寄付するという理由でお金を取ることは可能です。基本的に自分たちの運営資金にできるのは、経費を差し引いた利益の25%以下であることが原則です。

Q.4何人くらいの方にご協力頂けますか?
A.5~10名が目安です。活動の内容によってまちまちです。

Q.5どんなことができますか?
A.メインとなるバルーンアート、しゃぼん玉、編み物以外では、子ども会などでやるようなレクリエーション、スライムや、手作りのシュシュ、フェイスペイントなどができます。

Q.6 関西ならどこでも来てくれるのですか?
A.交通費が自己負担なので、あんまり遠いとメンバーが集まりません。兵庫県の神戸より西か大阪市内のメンバーが中心なので、それ以外は難しいかもしれません。交通費支給して頂ける場合は、少し検討してみます。

Q.7バルーンアートではどんな事ができますか?
A.よくピエロのよーな大道芸を想像される方がいるのですが、彼らはプロの方々です。依頼の相場は5万~10万くらいの人たちです。そこまで期待されると困るのですが、似たような事はできます。あくまで趣味の範囲で。




以上、また必要があれば追加していきます(=^ェ^=)