第五回東北ボランティアの日程が決まりましたのでご連絡します
asobo!会からは、
ふれあい遊び場ブースを担当します
手作りおもちゃで遊んだり、
ご当地「たこタワシ」を、
現地の人たちとふれあいながら
作ったりするスペースです

写真:RQ被災地支援女性センター 活動の詳細、申し込みは、 下記をご覧いただきお問い合わせ下さい! 尚、3月30日(金) 19:30~ 「たこタワシ」などの練習会をします こちらに参加して頂いた方を、 優先的にふれあいスペースに配属します。 ぜひぜひ、お越し下さい


記
■日程 2012.4.27(金)20:00発(19:00集合)~2012.4.30(月・祝)13:00頃着
※夜出発なので、学校や会社が終わってからでもご参加頂けます。
※現地参加も可能ですので、ご相談下さい。(募集開始後にお願い致します。)
※現地から距離があるため、到着時刻は前後する場合があります。
■集合解散場所 大阪市中央区谷町9-4-5 FREAK OUT 谷9店 1階
■活動場所
4/28(土) 宮城県内で清掃活動
4/29(日) 南三陸町にて復興イベント
■活動内容 清掃活動
復興イベント「関西ぽっかぽかまつり」(炊き出し・遊びブース・抽選会・プチライブ等を企画予定)
※清掃活動は、お墓での作業となる場合があります。
■宿泊先 宮城県本吉郡南三陸町歌津字枡沢28-1 平成の森
■定員 40名
■持ち物
・動きやすい服装(長袖、長ズボン、虫対策で黒は避けた方がよいようです)
・汗拭きタオル
・水筒
・ゴム手袋&滑り止めの軍手
・長靴(出来れば、鉄板入り)
・マスク
・雨ガッパ
・帽子
・懐中電灯
・毛布(バスの中で必要な方)
・宿泊の際に必要と考えられるもの(着替え・タオル洗面用具etc…)
・防寒具
・ボランティア保険への加入
・携帯の充電器(必要な方のみ野外でも充電ができるもの)
・支援物資(ご提供頂けるものがあれば)
※活動中の貴重品の管理は個人になりますので、ポーチなど持ち運びに便利な鞄があると便利です。
※ボランティア保険は、有効期限のご確認をお願い致します。
※鞄はキャリーケースではなく、リュックやスポーツバッグなどで参加して頂け
ると、バスのトランクに支援に必要な物をより多く積むことができますのでご協力宜しくお願い致します。
■参加費用 無料(含まれるもの:食事、宿泊)
※サービスエリア等での飲食等、個人で使う費用は個人負担になります。
※出発の2日前以降のキャンセルはキャンセル料3万円を申し付けます。
■締め切り日 4/15(日)
※締め切りより前に定員に達した場合は、定員になり次第締め切ります。
バスの関係のため、現地集合の人は除きます。
■参加資格
18歳以上の健康で純粋にボランティアしたい方
活動時は精一杯活動し、参加者同士の交流も大切にできる方
※団体行動の和を乱す方、協調性のない方、出会い目的の方、被災地を見たいだけの方はお断りいたします。
※ボランティア活動に支障をきたす方は、活動から外れて頂き自己責任で帰って頂く場合があります。
■参加のお問い合わせ&お申し込み
下記にコメント、もしくは高宮までメッセージ下さい→(http://m.mixi.jp/show_profile.pl?&id=23811073&mhome=1)



