こんにちわ♪( ´▽`)
たけむーです
じつは今日、
asobo!会が協力してる
阪神南青少年交流サロンの
ハッピーバルーンプロジェクトが
make a CHANGE Day 優秀賞
ボランティア国際年+10賞という
大変名誉な賞を頂きましたので、
今日は遥々愛知県まで、
授賞式にいってきました
メンバー3人と共に、
車で走ること3時間
11:00に栄駅に到着し、
開催まで時間があるので、
せっかくだから、
名古屋名物「えびふりゃ~」を
食べに行きました
まるは食堂ってとこで、
海老フライ定食を頼んだら↓↓
えびがめっちゃでかい
さすがは名古屋名物
しかもぷりっぷりでした
栄の町を見下ろしながら
美味しく頂きました
それから12:30くらいに、 中電ホールってとこについて、 13:00から表彰式が始まりした。 受賞団体がひとりずつ呼ばれ、 こっちからはいっちーが代表で、 賞状と盾を受け取りました。
受賞団体の集合写真がコチラ↓
その後、 各団体からの活動報告があり、 俺が作った資料にそって 舞台でマイクで発表しました。 NPOやら企業やら、 硬い人達に囲まれて めっちゃ緊張したけど、 なんとか乗り切りました
やっぱ原稿くらい、
書いて行くべきだった 笑
今回の表彰は、
色んな人や団体との「協働性」を評価され、
また、それにより、
沢山の人からの共感を得た事を評価されたとのことで、
「正直、なんで俺らなんやろ?笑」
って思ってた疑問が解決しました。
俺らは一つの団体に拘らず、
色んな人や団体との持ち味をコラボして、
自分達が楽しんでできる活動が、
沢山の人達に伝わればと思って、
かなり自由に活動してています
それが評価されたんだなぁ~
ってことで、
改めて嬉しい気持ちになりました。
これからもこの受賞を励みに
これからもがんばるので、
皆さんぜひ、応援お願いします。







えびがめっちゃでかい







それから12:30くらいに、 中電ホールってとこについて、 13:00から表彰式が始まりした。 受賞団体がひとりずつ呼ばれ、 こっちからはいっちーが代表で、 賞状と盾を受け取りました。
受賞団体の集合写真がコチラ↓
その後、 各団体からの活動報告があり、 俺が作った資料にそって 舞台でマイクで発表しました。 NPOやら企業やら、 硬い人達に囲まれて めっちゃ緊張したけど、 なんとか乗り切りました

