高校での音楽科教員として
おはようございます。
火曜日は1時間目から高校で音楽の授業の日。
高校の登校時間と僕の出勤時間がバッティングすると大変なので、僕はいつも30分以上早めの出勤を心がけています。
出勤簿の捺印、その他の情報を得るために一旦は1階の職員室に。
その後、4階の音楽室へと小登山(笑)
一日に何回登山と下山を繰り返してるのかな?でもね、いい運動になりますから、これはありがたい機会だと受け止めています。
これは、みんなで歌ったり楽器を弾いたりするごく一般的な音楽の授業です。
それと、3~4時間目の空き時間(完全無給拘束時間)経て5~6時間目にDTMの授業。
正確には"DTM表現"というタイトルの授業。
音楽室でやる一般的な音楽の授業ではなく、コンピューター教室で楽器は一切使わずパソコンと向き合って音楽を表現しようという授業。
この授業を僕が担当するようになって10年あまり。
授業の取り組みの中では「オリジナル作品の創作」もしますので、音楽著作権についても正しく公平に教えています。
時には過去に実際に有った著作権侵害の事件を取り上げながら、どんな人が何をやってしまって逮捕されたのか?そして量刑はどうなったのか?なんて生々しい話もします。
学校の音楽教員として、音楽著作権のことを正確に理解している先生は非常に少ないのが現状でしょう。
これも仕方ないのです。
大学の教職課程でも、音楽著作権について教えてないんですから。
でも、これからは、それではいけないと思いますよ。
音楽科の教員養成のための教職課程を実施する音大、芸大、短大・・・の皆さん、音楽ビジネス、音楽著作権を正しく教えることにしませんか?
音楽教室と著作権料の問題では、大手音楽教室運営会社を主軸とする「音楽教育を守る会」は、学校の音楽の先生を蔑むような、とんでもないことを公言しています。
そして音楽教育を守る会は、学校の音楽の授業では音楽人は育たない、なんてことを豪語しました。
僕は高校の音楽科教員として、そして音楽を作る作曲家として傷つき、とても悲しい気持ちになっています。
騒ぎとなっている音楽教室と著作権料の問題ですが、 実は「長年正しく払わずに踏み倒し続けたまま、一方では知らん顔で平然とお金儲けを続けていたこと」が異常であり、かつ明らかな不法行為であることが問題なのです。
今まで払わずに済んでいたものが急に請求された!と問題視したり大騒ぎするのは勘違いも甚だしい。
プロとして他人様からお金を頂戴しているなら、その音楽作品の著作権料は商売に欠かせない材料費ですから、それを支払っていないなんて状況こそが非常識の極みなのです。
例えば畑から野菜をタダでくすねてきて、スーパーマーケットで値段をつけて売っているのと全く同じ状況。
あるいは、家賃、電気代、ガス代、水道代・・・踏み倒して商売を続けているお店と何が違うのか。
自分たちの正当性を強調するために、音楽著作者達の権利を軽視・踏みにじり傷つけています。
また幼小中高校の音楽の授業、そして音楽科教員をバカにしています。
他者を傷つけたり蔑んだりの姿勢で、どの口がそれを「教育」と呼ぶのか不思議でなりません。
音楽教育を守る会側の音楽教室運営者や先生方も、今一度冷静になって他の商売と置き換えて、是非とも大人として、社会人としての一般常識を認識し直してください。
いつまでもそんな恥ずかしい非常識を正当化し続けようとしてると、そんな音楽教室には全く生徒が集まらなくなりますよ。
ものすごく非常識で恥ずかしいことを言ってるのですからね。
僕は自分の子どもを、そんな音楽教室、先生には絶対に預けられません。
さて、長くなりましたが、もうすぐ梅雨なのかな?ここんとこ雨が多いですよね。
僕らの生活圏ではモノレールが身近な交通機関なのですが、高いとろを走るモノレールの車内から、通勤通学の人たちがさす傘の列を上から見下ろすと、まさに傘の花が咲いているといった感じで、なかなか綺麗です。
そんな場面をイメージして作った僕のオリジナル曲「傘の花」を聴いてくださいね。
何が気に入らないのか分かりませんが、7つの高評価に対して、3つの悪評価。
でも、この楽曲は全国のテレビやラジオで、たくさん使っていただいてます!
何故そんなことが分かるのか?
それはJASRACが年に4回、著作者達の楽曲が、いつどんな場面で使われて、それに対する報酬がいくらになるのか?事細かに報告を送ってきてくれるからです。
放送局名、番組名、いつの時期に放送されてるのか、放送回が複数回にまたがるのなら、その都度きちんと記載されます。
傘の花は2nd.Album 温暖湿潤アコーディオン (CFAR-1007)に収録。
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
このブログで紹介しているようなアコーディオンの演奏動画を見て、いいなあと思っていただけましたら、是非とも長坂憲道のアコーディオン演奏動画チャンネル←クリックすると簡単に登録できますので、皆さん何卒よろしくお願いいたします。
「この曲をアコーディオンで聴きたい」と思いつき次第、コメント欄にて気軽にリクエストしてください。
長坂憲道 ホームページ
音楽教室きじばとの家
[FaceBook] Norimichi Nagasaka
[YouTube] 長坂憲道
[mixi] 長坂憲道 コミュニティ
[Twitter] v_accordion (長坂憲道)
←長坂憲道のアルバムをiTunes StoreでGET!
![]() |
Venturo Accordion
2,700円
Amazon |
![]() |
VIVID ACCORDION
2,700円
Amazon |
![]() |
クリスマスに聴くアコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
温暖湿潤アコーディオン
2,571円
Amazon |
![]() |
太陽とアコーディオン
2,571円
Amazon |