悲しい報告とちょっぴり嬉しい報告 | ADHD男子の中高一貫校生活(2021中受終了)

ADHD男子の中高一貫校生活(2021中受終了)

2008年生まれADHD男子が中学受験をして私立中高一貫校に通うことになりました。思春期迎えて反抗的。くそばばぁとくそじじぃ、うるせぇ、が口癖。そんな男子に対するガチ愚痴ブログです。

まだまだ2021年組の皆様頑張っていらっしゃいますね!
皆さんのブログ読んで、勝手に頑張ってーーって思ってます。


そして、我が家のその後。

アップル🍎さんからのお返事はとても悲しいものでした。
めちゃくちゃ、ことの顛末を訴え続けたにも関わらず、結果が覆ることはなく、返金は不可となりましたえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん
そりゃ、そうかな…
親の監督不行き届きいうやつですなぁ。

気持ち切り替えなきゃ、しょーがないやつショボーン


で、もう一つ報告。

補欠だった学校から「繰上げ合格」のお手紙届いちゃいました。

もともと第一志望だった学校。
猛烈に嬉しいかと思いきや、そうでもない…
すみません…合格は合格なのに!

とにかく、課金事件が尾を引きすぎてて…母は全く喜べなくて。
合格したら、Switch買う約束してましたが、当たり前ですが、課金事件がありましたので、Switchとか買ってる場合じゃなく、買えないからとカメ太に通告。

すると、壁が壊れるかなと思うくらい、拳で壁叩きながら、「イヤやぁー!イヤやぁー!なんで買ってくれないんだー!」と叫んでました。
自業自得。
だから、カメ太も合格したのに全然嬉しそうじゃなくて、どうでもいいや感が凄かった。
あなた何のために勉強してたの??って感じショボーン

課金事件がなければ、約束を果たさなくてはいけなかった…
でも、やはりカメ太にゲームは危険。

鼻先のニンジン🥕はやっぱりやってはいけない取引ですね。
本質を見失ってるよね、勉強の。

これについては母は大反省してます。
絶対に合格しないと思って、合格したら〇〇買ってあげる!なんて約束してはいけなかった。
まさか、補欠合格があるなんて、思いもしなかった。
絶対に合格しないなんて、言い切ったことも大反省ショボーン

やはり試験に絶対はなかったよ…


結局、最終的には1分がなくなって、3戦全勝したカメ太。

最高の結果で嬉しいはずなのに、なんともスッキリしない結果でした。
贅沢言ってごめんなさい。

ちなみに、カメ父や塾の先生とも相談した結果、やはり補欠繰上げ合格した学校は辞退することに。
もともとそういう判断するつもりでしたけど、まさか本当に繰上げ合格するとは思ってなかったので、ほんのちょっとだけ悩んでみました。

以上、これで本当にカメ太の2021年中学受験は終了となりました。
ちゃんちゃん!