生理の貧困って、世間の認識では

お金がなくて、生理用品を買うことができない

ですが、(私も、そう思ってました)


どうやら、生理用品を買うことができないだけでなく、

生理の苦痛を職場が理解してくれない…とか、

生理の相談ができる人がいない…とか、

生理について、教えてくれる人がいない…とか、

そういうのも「生理の貧困」に含まれてるようです。


私が小学生の頃、もう35年くらい前になりますが、クラスになるちゃんという子がいました。

なるちゃんは複雑な家庭環境の子で、両親が離婚し、お父さんと一緒に暮らしてました。

体格がよかったので、早々に生理がきて、

でも、お父さんは何も教えられない。


私の母は、なるちゃんはお母さんがいないから、生理の事分からないだろうねぇ…

等と言っておりました。


幸いにも、当時の保健の先生が、ものすごく性教育に力を入れており、

生理に関して…どうして女性は生理があるのか…から、

ナプキンやショーツの種類、ナプキンの当て方、ナプキンの替える時間(この大きさのナプキンなら、2時間が目安です!と…)、処分の仕方、漏れた時の対処、急に生理がきた時の対処、生理の個人差等々、

今ではあり得ないくらい(多分当時も)、徹底的に生理の基礎知識を叩き込まれました。


そして、生理用品がない時には、保健室にちゃんとあるから、保健室に来なさいね!

分からないことがあったら、ちゃんと先生に聞きなさい❗

怖い保健の先生でしたが、頼れる先生ではありました。


小学生の時は、この先生がいたからよかったのですが、

中学に上がってからです。

保健の先生は、ここまで熱心ではありませんでした。


中学に上がる頃、私も生理がきたのですが、

散々なるちゃんの事を言ってたにもかかわらず、

母は何も教えてくれませんでした。


自分の体に変化が出て、不安になる時期です。

まるで無視でした。


生理不順で心配になって相談しても、無視。

ナプキン大きいのないの?と聞いても無視。

こういう時、どうしたらいいの?と聞いても無視。


ホルモンバランスの崩れか、1ヶ月以上生理が終わらない時がありましたが、

病院で診てもらいたい。生理が終わらない…

とお願いしたら、

たいしたことない。病院代もったいない。あんたにかけるお金がもったいない。

でした。

大人になっても、1ヶ月以上生理が終わらなかったら、心配で産婦人科に行って診てもらいます。

でも、病院に連れてってもらえませんでした。

中学生の私は、不安で心配で仕方なかったけど、誰にも相談できず、ただただ生理が終わるのを待つしかなかったのです。


そして、漏れて汚してしまったり、失敗したら烈火の如く怒られました。


なるちゃんの事、お母さんがいないから…なんて言ってたのに、

生理の事を何一つ教えてくれない、相談に乗ってくれない、寄り添ってくれない、

今で言ったら、もろに「生理の貧困」に該当。(ある意味虐待)

お母さんがいるのに、娘の生理事情はまるで無視って、

やはり、娘にはものすごい傷を負わすことになります。


そして、小学校の時、あの保健の先生に、生理の基礎知識を徹底的に叩き込まれなかったら、

どうなってたんだろう…と、ゾッとします。


家庭環境は様々で、

なるちゃんみたいに、お母さんがいない家庭もあれば、

私みたいに、お母さんがいてもまるで無視という家庭もあります。

必要ないかもしれないけど、あの保健の先生みたいに、学校で生理の知識を徹底的に叩き込むのは、いい事だと思います。

少なくとも私は、生理の基礎知識を徹底的に叩き込まれてよかった…と思います。


本当に「そこまで?」レベルでしたが、

基礎知識を叩き込まれてので、親に教えてもらわなくても既に分かってた面もありましたし、

冷静に対処することもできました。


思春期の生理の貧困は、一生残る大きな傷になります。これ、憶測推測じゃなく、実際私がそうです。

家庭がダメなら、社会全体でカバーしなければいけない問題だと思います。


そして、娘さんがいらっしゃるお母さんは、

娘の生理にはきちんと寄り添って頂きたい。

母みたいに、娘の生理を徹底的に無視すると、娘に一生残る傷を負わすことになります。


余談ですが、その保健の先生は、保護者からクレームがきても、信念を曲げず性教育に力を入れておりました。

生々しい図説での解説もあり、小学生の時点で、男性の生理、女性の生理、子供の作り方をコンプリートしたくらいでした。当時も珍しかったですが、今はあのような先生は、絶対いないだろうなぁ…