今年の雛 | NANCYの特別天然記念物『土佐のオナガドリ』飼育挑戦奮闘記

NANCYの特別天然記念物『土佐のオナガドリ』飼育挑戦奮闘記

皆さんも特別天然記念物の尾長鶏を飼育して、ギネス記録目指しましょう)^o^(

ぼちぼち尾長鶏の産卵も終わって来ました。

今年は、卵をなるべく他所へ配る事を重視しました。

とは言え、なかなか尾長鶏が欲しいという方はおらず、、、

3軒ほどのお送りしました。

こちらは、愛媛県に送った卵

チャボによる母鶏孵化で誕生




こちらは、愛知県に送った卵から孵化した子達


我が家の子が3羽で、他は、愛媛県から仕入れた卵から孵化した子だそうです。


こちらは、卵を送ってもらって、私のところで孵化させた尾長鶏

茶色い子は蓑曳猩々です。




今年は、無理のない飼養に無理の無い程度に孵化させました。




今年は明日の雛が多そうです。

今年の秋は止箱が活躍しそうですウインク


血の入れ替えのために愛媛県から仕入れた卵から孵化した雛両サイドと我が家の雛(真ん中)ですおねがい

真ん中のオスに少し期待したます。



さて、今年はどうなるかグラサン