14歳(中学3年生) 長女

10歳(小学5年生) 次女

0歳   長男


10年ぶりに妊娠・出産をしました。


年の差きょうだいの子育て真っ最中!!


猫しっぽ自己紹介猫あたま







私が住んでいる地域は、高齢者割合が約25%と、そこまで高くないです。


過疎地域は40%以上らしいので、まだそこまでです。


ちなみに全国平均は約21%。



なんでこんなに高齢者が多く感じるのでしょうかアセアセ




きっと、若い人は新興住宅街やマンションに住んでおり、元々あったの住宅地には住んでおらず、そんな中にいたら高齢者ばかりなのは当たり前タラー



中には、「えっ!?」と思うことも多々あります。



昨日、お米を買い忘れて渋々ドラッグストアに買い物に出ると、やってくれてましたガーン







きっと、高齢者用駐車場だと思ってるんですよねタラー



たった1つしかない障がい者用駐車スペースでこれをやられてしまうと、車椅子の人は困ってしまいます。



高齢者の方も、わざとではなく新しいルールについていけていないだけ。



それなら、田舎ならではの、沢山ある駐車スペースの2つくらいをシニアカー専用駐車場にしてあげてほしいですショボーン



シニアカーは「電動車椅子」の扱いだそうです。

道路交通法では、歩行者と同じ扱いです。

その為、最高速度は6km/hで、大人の早歩き程度のスピードしかでないようになっています。

それ以上のスピードが出てしまうと、道路交通法で原動機付自転車や自動車の扱いになってしまい、歩道を走行できなくなります。


シニアカーで事故が起きた場合、「歩行中の事故」扱いになります。

なので、歩行中シニアカーに追突されても、交通事故ではないんですガーン






二輪を駐車場に停めている人もいますが、あれはどうなんでしょうか?

原付でコンビニ駐車場1つ使っていると「おいおい、君は自転車でしょ?」となりますが、普通二輪はどうなるのでしょう??



ちょっと調べました爆笑




・50cc以下の二輪車(原動機付自転車)

駐車場に停めるとルール違反。

駐輪場に停める。


・400cc以下の普通自動二輪車

自動車と同じ扱いになりますが、場所によっては「小型自動二輪車」にあたる125cc以下は駐輪場に停めれることもあります。


・400cc以上の「大型自動二輪車」

自動車と同じ扱いです。

法律的には駐車場にとめなければなりません。




ただ、気をつけなければいけないのは、屋外で行われるイベントなどでは、駐車場が消防法で「道路」の定義に入るため、四輪と二輪で分けている場合もあります。




自動車学校通ったはずなのになぁアセアセ

普段必要ではないルールは抜けていますねガーン


旦那さんは結婚当初、車線変更禁止やUターン禁止も知らなかったので、それよりかは覚えているほうかな笑い泣き





話を戻します。


シニアカーに乗ってる=長距離による自力歩行が厳しい


のかもしれませんが、シニアカーに自力歩行で乗車している時点で、自力歩行が出来なかったり、切迫気味&お腹が大きくて扉を大きく開けなければ出入りできない妊婦さんなど、ハンデがある方々に譲っていただきたいですねタラー



ちなみに、この写真のお店はオープンして間もないのですが、駐車場が狭い&駐車ラインが細い!


駐輪場もないのかな?お店の横にみんな自転車を停めていますが、それが駐車するときに当たりそうで怖い位置なんです。



いつか、大きい事故になりそうタラー

このお店が出来る前の前はコンビニだったのですが、その時も自動ドアに車が突っ込む事故があったので、そういう土地にならないようにしてほしいですねえーん







 ☆・・・・☆・・・・☆・・・・☆・・・・☆