我が家の長男です。この写真は珍しくまとも😆

おふざけ大好き。写真では変顔ばっかりでまともな顔🤪写真がなかなかない。


体育と給食大好き。そのために学校に通っていると本人も言う。学校大好きな長男。



元気を通り越して喧しい現在2年生の息子です。



そんな学校大好きな息子も小学校を入学して6月の半ば学校を行き渋るようになりましてびっくり


何があったの!?と聞いたら絡んでくる子がいるそうで…。


叩いてきたり、ク◯ジジイとか言ってくる不安


小1男児にク◯ジジイはないだろう…(え?そこ?)とか思いつつも。


やめてくれと言ってもやめてくれないそうで。


仕方なく先生に電話で相談しました。


するとすぐ対応してくれて、双方の話を聞き取り指導してくれたらしい。



絡んでくる理由を聞いたら「遊んで欲しかったから」だそうで。 



意外だった理由にびっくりポーンポーン


息子にも聞いたら、入学当初は席も近くて仲良くなったそうで。でも最近また席替えがあり、新しく近くになったお友達と、意気投合。そちらの子と遊ぶようになったらしいのです。


理由がわかってからは学校でその子ともよく遊ぶようになり、放課後も約束して遊ぶようになり、嫌がらせみたいなトラブルもなくなったそうです照れ



そりゃ前まで仲良く絡んでいた相手が急に別な子と仲良くなり始めたら疎外感や裏切られた感を抱くのかもしれない。


仕方なく起こった出来事なのね悲しいと思ったのです。


それにしても、うちの息子と遊びたくて、振り向いてほしくて意地悪しちゃったなんて…泣き笑い泣き笑い


なんて可愛いんだーラブラブ



最初はハラハラさせられましたが、蓋を開けたらほんわかした出来事でした。



息子にももう少し相手の気持ちを考えられる人になってほしい…悲しい

そういうところ、欠けてるんだよね。



この後また友達トラブルが起こるんだけど…💦💦


それはまた後日書きます。