以前のブログでも書きましたが、今日は娘の発達状況について書こうと思います。


今から1年前の3月、幼稚園入園を控えていましたが、私と夫は不安しかありませんでした。


その時の娘はたぶん、いや絶対幼稚園入園を控えてるなんてわかってなかった。


幼稚園ていうワードもイメージもわかってなかった。場所見知り、人見知りも激しく、癇癪も強い。


話しかけても反応イマイチ。分かってるんだか分かってないんだか…という感じだった。


そんな不安な状況だったので、発達相談支援センターに相談し、面談の機会を設けてもらった。


面談も1、2ヶ月待ちで、相談した時期も遅かったため、ギリギリの3月に面談することになった。



施設に着いたら娘はギャン泣き。中に入るのも嫌がり、必死な抵抗💦💦


私や夫が抱きかかえて、中に入るという感じだった。たぶん病院に見えていたのかな。


怯えて私たちにしがみ付き「やだー」の気持ちでひたすら泣いてました。



通された部屋は、遊具やおもちゃもある広いホールみたいなところ。ごっこ遊びできそうなお家もあって、泣きながらとは言え少しずつ落ち着き、おままごとのおもちゃに興味を持ち始めた。



対応してくれたのは言語聴覚士の方と心理士のかたが入った3人でした。


場に慣れてきた娘は言語聴覚士の方と心理士の方に誘導されながら滑り台の方へ、そこから一緒に遊び始めました。


その間、私と夫は娘の日々の様子や困りごとについて担当者とお話しする。




娘はただ相手をしてもらってたのではなく、発達の検査をしてもらっていたんだと後になって知る私悲しい


ホント無知です💦💦


その時、娘(3歳1ヶ月)が受けたのは新版K式発達検査


⭕️姿勢・運動  2歳〜2歳3ヶ月の力

⭕️認知・適応  1歳半前後の力

⭕️言語・認知  1歳3ヶ月〜1歳半の力



全部の領域が、実年齢より1歳から2歳遅れてる。

これ、何となく予想はしてましたが、改めて数値化されるとショックでした泣き笑い


もちろん、この時の娘の様子を切り取っただけでの結果なので全てではないの分かってます。


施設の方も同じことをおっしゃってたし💦


でもね、やっぱりね。うん…悲しい悲しい



その他にも色々娘の様子、状況をメモした資料を頂きました。


さらっと載せますと以下のことが書かれてました。


⭕️積み木を重ねる、形を見分けることが出来ます。(覚える力はありますが、大人の見本を見てやってみる、求めに応じて真似することが、今は難しいです。)


⭕️安心する人や場を娘ちゃんが決めます。一度買ってもらったものが次に買ってもらえないと「なぜ」と感じて、癇癪になります。(見て覚える力がついてきていることもあります。)


⭕️遊びも楽しかった時は覚えていて次も同じことをしたいとパターンにしていきます。娘ちゃんが経験したことが、パターンとなるので、それが違うと嫌で受け入れ難いようです。


⭕️大人が娘ちゃんにとって心地よい距離を作ることで、安心して遊べます。今はお父さんとお母さんから他人の大人へ興味が出ていますが、大人が娘ちゃんの好きなところに合わせて心地よい距離を保ちながら関わることが大切です。



ザッとこんなことが書かれていました。


娘の対応に困ることがあった私には今後の接し方の心構えにしたいと思える内容でした。


ただ最後の一文に私と夫は言葉を失ったのです。


⭕️人との関わり、コミュニケーションの力(言葉のやりとり)興味の広がりなどの娘ちゃんの発達を見た時自閉スペクトラム症の特徴と重なります。


びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


ま、マジかーーーー!!!ガーンガーンガーン


その時の衝撃は今でも忘れません。



そして、言語聴覚士の方が言いました。


「お友達の集団に入ると少しびっくりすると思います。娘さんは初期療育グループホームの方が無理なく通えると思います。」と。



もちろんすぐ答えを出す必要はない、よく考えて決めるよう言われました不安不安


でも、そんなに考えてる時間もないわけでガーンガーン




普通に幼稚園に通うって…娘は無理なの?!




そう言われた気がして本当にショックだったのを覚えてるし、今でも思い出すと本当に胸が苦しくなります。





長くなったので続きはまた明日にでも。


読んでいただきありがとうございました。