昨日8月6日、

マチニワに展示している山車のところで



山車制作者からハナシを聞こう
というイベントがありました。

これは、
はっち主催の

「暮らし学アカデミー」の一つ。


山車制作責任者の石橋元平さんから
山車のタイトルから、
題材選びのハナシから、

山車をどうやって造っているのか、
丁寧に説明してもらいました◎

更に、

チビっ子達は特別に、
山車の引き出しの下から
中を覗いたり、
運転席に座らせてもらったり、

様々な体験もしていて
楽しんでましたな(*゚∀゚)

私も、これに参加したおかげで、
津軽海峡を渡るヒヨドリがいることを
初めて知りました!
写真では見えにくいですが、
主役の義経の左前方に
茶色い鳥が数羽飛んでいます。
でも、
出発した時には、
もっと仲間が多くいたのに、
運行したりしているうちに
落ちたりしてお亡くなりに…
山車あるあるですね(^_^;)


隅々まで凝って造っている山車です。
みなさまも、
じっくりとご覧くださいねヽ(^o^)丿