目処のたったホイールハブは置いといて、次へ進みます!



バラしていきます!



ダンパーステーはオイルで潤ってました、、

クリスタルブルー、、、



反対側のドライブシャフトも摩耗しまくりです!

左右を入れ替えれば、逆に摩耗するので、、、ってレベルじゃないですね!

残念ながら、、、



何か、えらいオイルまみれなアップライト。

どこからオイル来た?

もしやクリスタルブルー、、、



、、ではなく、おそらくコレ!

懐かしのタミヤオイルスプレー!

って、今もあるのか?


ドライブシャフト組むときはグリス塗って、メンテでバラすのメンドイ時、オイルスプレーシュッとして終わりという、長年のツケでしょうか、、、



きちゃないぜー。



ダベがいっぱい出てきます、、



4mmネジ穴に3mmネジのピロボール埋め込んでいます。

当時はプラリペアなかったので、たぶんパテかな。



全部ラバーシール使ってると、思ってたのだけど、1つ普通のベアリング?



外して、



裏返すとラバーシールド。

ラバーが剥がれただけだった、、



写真前に戻して、ベアリング外した時の画。

オイルまみれです。



拭いても拭いてもオイルがしみ出してきます、、


こりゃ分解だわ。。。