前回

 

 

の続きです。

 

産卵セットを組んで約2ヶ月経過しました。

ケース側面に幼虫がちらほら見え出したため、産卵セットの割り出しを行いました。

 

 

産卵セットの様子。♀は既に上に出てきていました。

 

幼虫発見。

しかしかなり小さいです。

 

 

アップ。

よく見ると細かい毛があります。

 

2セットを割り出し、

1セット目は25頭。

2セット目はまだ小さい幼虫が多く、15頭から先は数えていません。

 

ヤエヤマネブトは他のネブトに比べて産みづらいと聞きますので、今回20頭以上得られたのはまずまずいい結果だと思います。

 

得られた幼虫のうち2齢幼虫4頭と、1齢幼虫2頭の計6頭を500ccガラスビンへ投入。

残る幼虫は全て産卵セットへ戻しました。1ヶ月程おいて割り出す予定です。

 

今回は幼虫のエサに自作の菌糸カスマットを使用しました。

菌糸カスマット。

 

粒子は細かめ。

 

これでどこまで大きくなるか楽しみです。