YOSHIKI classical concert | ぴっくと枇杷のブログ

ぴっくと枇杷のブログ

2012年多発性骨髄腫と診断されて治療を始めた途端に重篤な肺炎になり生死をさまよい、自家移植はしない選択をしました。枇杷葉温圧と出会いで「冷えは万病の元」と教えていただき「1年365日、体温36.5度、温活で元気に長生き」をモットーに日々の様子をブログで綴っています。

昨日のブログが投稿できていないので

遅れて投稿します。


枇杷友さんが沢山の栗を送ってくれたので

栗ご飯を炊いて実家へ持って行きました。

実家にいる間に長男からLINE。

今日、結婚式にご招待を受けているのですが

家中のスーツが入らないと…。

中年太りの夫のズボンもアカンかったと…。←意味なく関西風

結局、じいちゃんのスーツが入って

やっとゆっくり椅子に座れるわ〜。

先ほど、バシッとスーツで決めて

土浦まで出かけて行きました。なんて遠い…。

人生初の結婚式で乾杯の挨拶をするなんて

大丈夫かしら…?

お待たせいたしました❣️

YOSHIKI

Classical 10th Anniversary 

World tour with orchestra 2023

REQUIEM

会場に入ると

耳に入るのはYOSHIKIの曲

目に入るのは美しいYOSHIKI

予想よりはるかに良い席で

YOSHIKIさん(の後ろ姿)が良く見えました。

YOSHIKI棒は、ブルーと紅に光ります。

ピアノを弾く時

とても嬉しそうな表情だったのが印象的。

1部2部で15曲くらいだったでしょうか。

未発表の曲や

私たちが歌える曲もあって

会場が一体感に包まれた時間もありました。


私的に最高潮に達したのは、ドラムでした。

3分を超える激しい演奏でした。

もちろん頭も振っているので程々に‥と祈りました。

お祝いのお花も沢山…🌹🌹🌹

今年からディナーショーは卒業しましたが

曲のラインナップはほぼ同じ感じ。

牧阿佐美バレヱ団や、歌姫も同じ。

コンサートで最高に幸せな時間を過ごすことができました。


ちなみに沢山の特典がつくVIP席は10万円。

上からVIP席を見ながら

あの一角だけで2千万…。

人件費がかかっていそうだもんね。

ついつい計算してしまう〜。


今日は夢から覚めて卓球へ行ってきまーす🏓


お読みいただきましてありがとうございましたクローバークローバークローバークローバークローバー{emoji:クローバー}