さだポスト | ぴっくと枇杷のブログ

ぴっくと枇杷のブログ

2012年多発性骨髄腫と診断されて治療を始めた途端に重篤な肺炎になり生死をさまよい、自家移植はしない選択をしました。枇杷葉温圧と出会いで「冷えは万病の元」と教えていただき「1年365日、体温36.5度、温活で元気に長生き」をモットーに日々の様子をブログで綴っています。

むかーしむかし

暗ーい歌を良く聞いていた姉。


ハンサムとも言えず、どこが良いの?と聞いたら

歌詞がいいと言って、歌詞を渡された。


ふぅぅん…と思っていたら、関白宣言で大ブレイク。


そんな姉と姉の娘(姪)と3人で

東京中央郵便局へ行ってきました。

郵便局内では、次々にさださんファンがパネルと撮影。

エアメールを持った外国人の方も

コイツはすごいやつに違いないと読んだのか

エアメールとさださんで自撮り🤳

姉や姪にも手伝ってもらって

ハガキをさだポストへ入れてきましたよ。


さださんは25日に、名古屋から駆けつけて来てくださいました。

と、担当の男性が話してくれました。

とても嬉しそうな表情が印象的。

夜景がキレイで、グリーティングカードも沢山あって

便利な郵便局でした。


無事に到着しますように指差し

3人はせっかくなのでとKITTEで夕飯。

九州宮崎のお店で、美味しいさつま揚げやだし巻き卵、

鶏の出汁の麺ものもいただきました。

名物チキン南蛮は、外せません。

夜景がキレイだったのでテラスへ。


あ、そうだ。

KITTEでも何かやっていたはず…と急足で行ってみたら

さださんが一番初めに買ってもらった小さいヴァイオリンの展示や

さださんが弟さんへ宛てた手紙や

いくつかの曲の歌詞の展示や

さださんの年譜の展示がありました。


年譜をスマホで撮っていたら

これは写真に撮れないと書いてありますよ。

と女性に声をかけられました。

あ!本当だ。ごめんなさい…

じゃなくて、ありがとうございました😊


さださんのファンの方は、マナーを守るステキな人だということが判明。

さださんファン=いい人


そういうことで(どういうこと?)

今日もお読みくださいましてありがとうございましたクローバークローバークローバークローバークローバークローバー