コロナコロナ | 能登島空手道場日記

能登島空手道場日記

石川県の七尾市にひょっこり浮かぶ能登島の空手道場です☆ド田舎道場の奮闘ぶりをアップしいます!独断&偏見ブログを楽しんでご覧ください(^皿^)

中学生の彩の国なくなりましたー。
 
高校選抜もなくなりましたー。
 
必死に練習してた選手達。
 
いつも勝つために考えて指導してた先生方。
 
大会運営のためにめちゃくちゃ頑張ってた方々。
 
本当に心中をお察ししますm(__)m
 
 
 
あくまで、個人的な意見ですよ。
 
 
個人形、個人組手、団体組手。
 
これらは結果的に夏の一発勝負となりました。
 
全国みんな試合ができなかったのは残念です。が、
 
見方を変えれば。
 
1年に1回。
 
全国で誰が一番強いのか。

どの学校が1番強いのか。
 
それが、逆にシンプルでわかりやすいかと。


プレミア リーグあってーの

オリンピックあってーの

全日本で、何がなんだかなーみたいな感じ。

昔は全日本しかなかっかたら全日本一本。

その年、誰が日本一強いのか。

体重差も関係なく年に1回

非常にシンプルでガチンコでとても魅力的でした!


で、今回の中高生。



夏。1回勝負のガチンコ。

春と夏に分けてた時の倍の想い、倍の気合い。

だから絶対に夏は面白い!!と思います☆







で、
 
団体形。
 
これはやんないと。
 
インターハイに団体形はありません。
 
今まで人生をかけて頑張ってきた高校生が報われない。
 
死ぬほど頑張ってきて、勝つ事もできなきゃ負ける事もできない。
 
残酷です(T_T)
 
 
 
全中に団体形あります。
 
大学も団体形あります。
 
プレミアリーグも団体形あります。
 
 
 
なんでインハイにないの?
 
日程やこれまでの経緯もありますが、
 
今回のコロナが怪我の功名的なきっかけとして、
 
インハイの正式種目になればいいと思います。
 
 
ああ、昔、そーゆー病気が流行って春は中止になった流れから
 
団体形が正式種目になりました。みないな。
 
困難から歴史を乗り越えようとして素敵だと思うんですが。
 
 
今回の全国大会が中止。というのは、
 
選手の健康を思いやる選手ファーストで勇気ある素晴らしい決断だと思います。
 
 
で、あるならば
 
 
次は、選手の青春や成長を思いやる選手ファーストを決断する時だと思います。
 
高体連の先生方も、当然考えてらっしゃると思いますので、注目していきたいと思います。
 
 
 
で、
 
学校中止。
 
部活中止。
 
 
まあ、誰も責任とれない、とりたくないからそーゆーカタチになります。カタチね。
 
それが今の社会。
 
 
さあ、そんなカタチ社会からいかに中身を伝えるかが、ワタクシのお仕事。
 
これは昨日。じっくり作戦会議。
ただ、だべってるだけではありませんwww
で、今日は最低限の確認。
で、勉強。
 
道場的にはピンチに見えて全くピンチと思ってませんw
 
本当の本気でチャンスにしか思ってませんね☆
 
今日もみんなに言いましたが、次会う時は、絶対にみんな強くなってます☆
 
自分でやる。自分でやる。
 
そうやった分しか本当に強くなりませんから。
 
 
今回はみんな、そーゆー状況なりました。てかなれましたww
 
あとは、強くなるのは自分次第。それが丸分かりです。
 
僕が今日、言った事を信じてやれば絶対に強くなる!道場でやるよりもです!
 
それが楽しみでしょうがないです☆
 
あと、めっちゃ食べてメッチャ寝れるんで、デカくもなるチャンス!!
 
コロナは大変ですけど、これも神様が与えてくれたチャンスです☆
 
しっかり活かしていきましょう☆
 
とにかく、大切なのはコロナにかからない努力をする。
 
手洗いうがいはしっかり。
 
良く食べて良く寝てしっかり免疫を上げておきましょう☆
 
と、いうことで道場は学校が始まるまでしばらくお休みします☆
 
でも、春休みまでおとなしくしても、治まるんですかねー。
 
イランも感染が拡大してて、ザビオラとかも感染してんのかなーって気になって
 
気温調べたら10度越えたりしてますからー。温かくなっても治まんないと思うけど。
 
とりあえずの日本全国の対策。この先どーなるかはちょっとわかりませんが、
 
大切なのは、
 
予防も勉強も自主連も
 
できる事を
 
しっかりやる!!デス☆
 
みんな頑張ってね♡