秋深まる那珂川河畔と塩原中央公園(潮煮塚碑) | kaz(博多の柴犬)のブログ

kaz(博多の柴犬)のブログ

ブログの説明を入力します。

今日11月3日(金,㊗)は文化の日,朝のNHK番組を観て祝日と気付きました。 笑

秋晴れの好天気が続いています。

昨日11月2日(木)は,1ヶ月余振りに那珂川河畔(右岸/博多区)をウォーキングしました。体調確認と体力維持を兼ねてのウォーキングでした。

以下,秋深まりゆく那珂川河畔(右岸/博多区)と塩原中央公園(南区)の風景写真です。途中,ある動物に遭遇しました。

【那珂川河畔右岸】

⬜百年橋/スタート地点🚶‍♂

ここから📱♪手に,上流に向かって歩きます.

向こうが南方向です.

甲羅干し中の亀🐢🐢と鴨の夫婦
左は市立住吉小中学校🏫
榎木/小さな実がなっています
(酔)芙蓉/上流に向かって撮影
同/反対側から
紅葉🍂進む秋
黄葉
この先,美野島南公園
猫発見!何しとる?
猫嫌いですが,見付けたら撮りたくなります.笑
猫も私を嫌っているはずです.
目付きが鋭い,猫相が悪い…失礼😅
最後にネコ様から一言!笑
美野島南公園から対岸の眺め/ⅰ
同/ⅱ
カラスの住処になっているのか,カアカア鳴いてうるさいくらいでした.
ガラスに頭を襲われないよう,さっと通過🏃‍♂
同/ⅲ
同/ⅳ
ピンク色の花はイモカタバミ?
左は春先に小さな白い花が咲くユキヤナギ
【塩原中央公園】
(全景)
⬜潮煮塚碑(表)
以前,何度かSNS(ブログ,X)に投稿していますが,再度付けます.
⬜潮煮塚碑(裏)
〈塩原の由来〉  
鎌倉時代はこの辺りまで海,海水を煮て塩を作っていたらしく,塩原の名が付けられたとか…
この辺まで🌊海だったとは!
鎌倉時代→後述
〈鎌倉時代に描かれた博多古図〉
地図の上部に“那珂川”の文字
松林と藤棚
紅葉🍂
松林
道路挟み左は南図書館
南図書館敷地から撮影
(参考)

(終わりに…)
この後,南図書館にて新聞(🐯スポーツ欄)を見て休憩,大橋駅まで歩きお茶☕,帰りは楽して(楽しくてでなく,楽をして),バスで帰宅しました。
この日,一日の歩数は,朝のウォーキング歩数と合わせ11,063歩でした。
甲羅干しの亀で思い出しました。笑
今日は昼から福岡県出身の出光仁美さん(ひーちゃん)の新曲♪大川くだりのキャンペーン(福岡市内CD店)に行きます。
毎回,毎回似たような那珂川の風景写真にお付き合い頂き,有り難うございました。

《鎌倉時代》復習のため書きます.
◎1185(1192)年~1333年
◎1274年,1281年元(蒙古)が博多を襲来した時代です(ネット)。
◎菊池一族もこの国難に際し,博多に駆け付け一族を挙げて元と戦ったとのこと,潮煮塚を訪れると,つい遠い鎌倉時代を思いを馳せ,感慨深い気持ちになります.

猫犬猫犬猫犬
【追記/画像】
 ◎専念寺/ネコ坊主様のXを拝借しました。
・自戒の言葉です,自分に言い聞かせます.
・口(文字)は災いの元,気を付けます. 
 (風景のみの積もりが,又余計な画像を付けました。)



ぃ🐕