新緑の那珂川河畔(その後)と塩原中央公園 | kaz(博多の柴犬)のブログ

kaz(博多の柴犬)のブログ

ブログの説明を入力します。

若葉🍃青葉🍃の季節になりました。

単に,写真を貼り付けただけのブログです。

佐賀の誰かさんのような名文は書けないので,写真で誤魔化します。笑

今日4/18(火)は4/10(月)以来,8日振りに那珂川河畔左岸(福岡市南区)を散歩(散策),さらに塩原中央公園の藤棚の藤も見頃かと思い,最近は歩く速度も鈍り若者に直ぐに追い越される短い足を同公園まで伸ばしました。

那珂川河畔は白やピンク色のハルジオン(又はヒメジョオン)が沢山,咲いていました。塩原中央公園の藤棚の藤もツツジも綺麗でした。

以下は,那珂川河畔左岸の風景(花々)と塩原中央公園の藤やツツジの写真集です。 


[那珂川] 

この時間,干潮時でした(この辺は汽水域).

ここから上流に向かって歩きます.

対岸/九州新幹線🚄通過中
[塩原中央公園]
🍀おまけ画像🍀
TwitterやInstagramには投稿しましたが,先日4/16(日)に博多市民センター(シャバン歌謡祭観覧)に行く途中に立ち寄った“山王公園”で見付けた五つ葉のクローバーです。
何年か前に四つ葉🍀のクローバーとともに五つ葉のクローバーも見付けたことがありますが,久しぶりに五つ葉を見付けました。
本当かは分かりませんが,見つかる確率は100万分の1とのことです。
花言葉は,私には無縁な『財運』だそうです。

追記/
Instagramは写真は10枚まで,Twitterは4枚と写真添付枚数に制限があるため, いつものようにブログに載せたものです。
ご覧頂き,有り難うございました。




ぃ🐕