つめきり | ☆ゆーこ BLOG☆

つめきり

今回のテーマはつめきり


いつから自分でやるようになったのか…


全く覚えてないけど


切ってもらってた記憶は全くない…

もちろん切ってもらってたんでしょうけど。。


赤ちゃんの頃から、爪が伸びてるな~と思ったら切るというのが私の習慣になっていて


特に何も考えず切ってあげちゃってましたが…


小学生になった頃にふと歯磨きの仕上げ磨きとつめ切りっていつまで私がやるんだろう?と


思って、歯磨きは定期検診に行ってる歯医者さんで聞いてみたら


3年生くらいまではやってあげたほうが安心ですね~と言われ


そんなにびっくり!?と思いました…


が、1年生の頃は夜だけ…2年生の最初の頃は数日に1度やってましたが…そのうちやらなくなってしまいました汗うさぎ


そのまま大きくなり現在4年生ですが、今のところ虫歯はなく検診でも比較的キレイに磨けてると言われておりますウシシ


で、謎のままなのがつめ切り


小学生になったのをきっかけに、ムスコに「やってみる?」と言うと


「やりたいキラキラ」と興味津々で答えましたが


いざやってみると難しかったらしく、ガッタガタになり驚き


左手ではうまく力が入れられないのかほぼ切ることすらできず絶望


結局「やっぱりやらない真顔」となり


それからたまに私が「今日は切ってみたら?」と言って気分によってやってみる程度…

でもやっぱり下手っぴで最後は私が直すことに。

多分あまり器用な子ではないです…


そんなまま4年生になりましたが…

そろそろ自分で切れたほうが良いんじゃないだろうか?と思いまして


最近はなるべく頑張ってもらってますニコニコ


まだ爪が小さいので、赤ちゃんの頃から使ってるつめ切りですが…

普通のやつのが切りやすいのかな?

前よりはマシになりましたが、やっぱりガタガタになるのですニコ

ムスコのつめ切りする度に、みんなどうしてるんだろう??
と、、今度友達に聞いてみようかなーと思うんですけど

別に悩んでるわけじゃないし、そんなこと普段はすっかり忘れてるので、聞くこともなく

ここに書いてみましたニコ

なんか…子育てってみんな違うし正解も不正解もないんだろうけど

正解がないだけに、みんなどうしてるのかな~と気になるテーマが時々ありますニコ

不器用なムスコにおすすめのつめ切りとかあったら教えてくださいお願い