朝ごはんに、いつものねばねば丼とブルーベリーをいただきました。


約350+50kcal



デザートに、リンツの左から リンドール キャラメル、リンドール ソルテッドキャラメル、リンドール ハート をいただきました。


約82+81+85kcal



お昼ご飯に、中華丼をいただきました。


約350kcal




友達から、パイの実を1つもらっていただきました😊


約23kcal


おやつに、ロッテのチョコパイアイス 濃いチョコ ショコラベリーをいただきました。


239kcal



続いて、山崎製パンの生ドーナツ カスタードホイップをいただきました。


319kcal



続いて、セブンの粒あん&ホイップどら焼をいただきました。


260kcal



夕ご飯に、山崎製パンの焼きチーズスフレ 北海道産チーズをいただきました。


280kcal



続いて、阪神製菓のちまきをいただきました。


約148kcal



これを実はよもぎのお餅に粒あんが入ったものだと思っていて、ガッカリしました。

だから、中村屋のつぶあんトッピングをしました。


約60kcal



そして、セブンの豆大福つぶあんをいただきました。


283kcal



総計約2610kcal



今日は、さすがに体重を増やすためにたくさん食べなければ!と、思って食べました。

だから夕ご飯はわざわざご飯ではなく、大福やスイーツにしました。でも、きつかったです。

1人でいたり、家にいるといっぱい食べてしまうのですが、学校だとなかなか食べることができません。おやつも禁止な学校なので、食べたい時に食べられません。

今は無理をしてでも食べないといけない時期なのに、無理をしたくありません。



今日気づいたことがあります。

私は人が食べてる動画とか、人が食べた感想とか、食べ物の動画を見無くなりました。

まだスマートニュースや、ローソン、セブン、ファミマ、山崎製パンとかの公式サイトに飛んで新商品チェックはしてしまいますが、圧倒的に食べ物について考えなくなりました。逆に今は見ると、おなかいっぱいで苦しくなります。

昔私が食べ物の動画を見ていると母は、また見てる。人が食べてるのなんか見て、何が楽しいの?とか、拒食症の人とかはそういう食べ物のことばっかり調べたり見たりするみたいだよ。とか、言われていて、今は減ったから普通になれたみたいで少し嬉しいです。

今は見ても全然楽しくなんかないし、飽きます。昔はなんであんなに見れたんだろうと不思議です。本当にずっーーと、一日中、毎日、見ていました。その時間が有意義に、違うことを考える時間になったことが嬉しいです。


後、勇気?前向き?な気持ちになれるようになってきました。

私は高校1年生の時に、友達1人、その子と1枚しか友達と撮った写真、思い出がありません。他の子のアルバムを見ると、(中学で仲の良かった友達)たくさんの友達との写真や、プリクラがありました。私はプリクラは1枚もありません。だから、羨ましくて仕方がなかったんです。

今日、いつも一緒にお昼ご飯を食べている子と、あともう1人他の子にハブられた子がいて誘って一緒に食べました。その子たち(4人)に、写真撮ろう!と誘うことが出来ました😊

すごく嬉しかったです。私の宝物です!



あ!後それに、曲?歌?歌詞?が、心に届くようになりました。今までは何を聞いても響かず、自分も声が出ないから歌えないし、小中学生の時は合唱部に入っていたくらい音楽が大好きだったのに、高校1年生はずっと離れていました。でもこの最近は声も出てきて、曲を聞くことも楽しいです。曲によってテンション上がったり、落ち着いたりすることが出来るようになりました✨


後、良くないかもしれないけど、お昼ご飯中に太ったからダイエットしてるんだという子がいて、大丈夫だよ。私は8kgも太ったんだよ。と、言ってみたんです。内心少し辛くて、、

でもみんなの反応は、8kgも太ってこの細さなの!?元はどんだけ細かったんだよ!とか言ってくれて、ああ、私って自分が思っていたよりも醜い姿では無いのかも。とか、良くないけど、思うことが出来ました。嬉しかったです。