スウェーデン語初心者向けのニュースアプリに時々目を通しています。

簡単だし短いのでストレスなく読めるところが気に入ってます。
(ニュース読めるって気分的に上級者になれたような気がして気分もいい笑)


今日は学校の後に結構時間が余ったので
一ヶ月くらい遡っていろんな記事を読んでたら
たまたまみつけたこれ。

タイトルは

冬に泳ぐのはいいこと


いや待って。
写真みてるだけで凍えるわ。


記事によれば
めちゃくちゃ冷たい水で少しだけ泳ぐと身体にいいストレスがかかって
鬱に効果的だったり、免疫力が上がったりするらしい。
一応、記事の最後には
心臓に疾患のある方などは医師に相談してね
って書いてあったけど

こんなの健康体の人でも無理です。
夏の海ですら冷たすぎてガッチガチになるのに
冬の凍りかけの水へ…?

スウェーデン人からしたら
日本人のやるサウナの後の水風呂とおんなじような感じってことですか?
いやでも水風呂って5度くらいはあったような気がします。


そういえば
夫もわたしと体感温度が全然違うのをいま思い出しました。
わたしはシャワーの温度は42度くらいが丁度いいけれど、彼は38度以下がいいらしいです。
前に夫と一緒にシャワーした時、うっかりわたしの温度のままにしてたら
彼の肌が真っ赤になっちゃってすごく痛がってました。

熱湯被ったのかと思ったわ
ってプンプンして出てっちゃった時は
申し訳無いけど結構笑いました。



今夜、夫が戻ったら
冬に海や湖で泳げるか聞いてみます。



最後に
最近毎朝わたしの靴下を履かせてくれる息子。


もう自分ではなかなか届かないのでかなり助かっています。