ADA MP-1 | UYA-BLOG

UYA-BLOG

ギタリストUYA(多摩ギター教室講師)のBLOG

東京都多摩市のギター教室

Music School 「オトノミチシルベ」



--------------------------------------


自宅練習でのメインアンプです。



UYA-BLOG


 このMP-1がMIDI制御のプリアンプとして世界で初めて発売されたのは今から○十年前。詳しい年代は分からないのですが、多分僕と同い年ぐらいですね(笑)その後、世界中のアンプメーカーから同じくMIDI制御のプリアンプが発売されてきましたが、このMP-1の人気は今なお衰える所を知りません。


 MP-1といえば、ポールギルバートやヌーノベッテンコートなど、90年代のHR/HM系ギタリストが多く所有していた事から、激しく歪ませて使うイメージがあるようですが、僕はこのアンプの魅力はクリーンチャンネルにあると思っています。ピッキングに対するレスポンスや、カッティング時の心地よいナチュラルなコンプ感。自宅でジャズやファンクなどを弾いていると時間を忘れてしまいます・・・。



 実は、MESA BOOGIEのTRI AXISもラック内には組み込んであるのですが、MP-1が良すぎるあまりに全然使用していません(笑)TRI AXISはインプットジャックが背面なので扱いづらいという事もあるのですが・・・。



 ゆくゆくはライブ仕事用に組もうとしているラックシステムもあるのですが、こちらは実現させるのに気が遠くなるほどの費用が必要なので、しばらくはMP-1を研究して自宅でのサウンドクオリティ向上に努めたいと思います!



あ、ちなみにパワーアンプは秘密です。今のところ(笑)