1月24日 | UYA-BLOG

UYA-BLOG

ギタリストUYA(多摩ギター教室講師)のBLOG

僕にとってはとても思い入れのある日付です。


11年前のちょうど今日、僕は初めてギターという楽器を手にしました。当時中学2年だった僕は、ネガティブな事など何にも考えずにただただ「俺は絶対プロになる」と信じていました(笑)


初めて弾いたのは、親父が友人から譲ってもらった、ヴァイオリンメーカー(?)が作ったアコギ。値段も型番も分かりませんが、今聴いても結構良い音してます^^


高校に入ってエレキギターを購入してからは、そりゃあもう狂ったように練習してました。夏休みも受験勉強も関係なし!朝起きてから夜寝るまで、ひたすらB'zやMR.BIGの曲をコピーしていました。あのストイックさが眩しい・・・笑


人生初ライブは確か東村山のとある公民館的な施設の共同ホール。

・今夜月の見える丘に
・JUICE
・♯1090
・Believin' you

という、高校生にしては激シブなセットリスト(笑)




こうして昔の事を振り返ってみると、今僕を取り巻いている環境、人間関係、そのほとんどがギターがもたらしたものであり、ギターを弾いていなければ間違いなく関わる事のなかったものなんだろうなと思います。当然と言えば当然の話なんだけど、その全てが素敵な出会いだったし、これから先も僕がギターを弾き続ける事で、今度どんな出会いが訪れるのだろうか、という事もとても楽しみです。


それを素晴らしいものにするためには、僕自身のギターとの向き合い方もよりポジティブにしないとね!その第一歩として、明日はちょっとギター本体についての記事を書こうと思います(笑)


さあ、12年目もバリバリ弾きまくりますぞ~!!