バイクに乗る時は、ズレないようにバイク用のマスク(頭の後ろで留めるタイプ)をしているのですが、交換用のフィルターが販売終了らしく入手出来なくなったので、通常のマスクから作ってみました。


こちらが本来の交換用フィルター。
花粉症なのでコロナ以前にまとめ買いしていましたが、残りがもうありません。
真ん中の穴はフィルター固定用のノッチを止めるところです。

手持ちの普通のサージカルマスクは、素材がポリプロピレンと書いてあったので、熱で溶けるのでは?
と思いつきました。


まず、正規のフィルターから形をとって、サージカルマスクの左右を切ってヒダを伸ばして形を切り取ります。


ここで100円ショップで買った、ハンドシーラーを使います。
本来は食品の袋などを使いかけで留めるのに使う用途のようで、台所用品コーナーにありました。


ちょっとバラついていますが、隙間から空気が漏れないように二重にシールしています。


出来上がった展開図。2枚のマスクから一枚のフィルターを作れました。