みなさん元気ですか?




あの国民的人気グループ?の羞恥心がドラフト候補にあがりました。


さぁ、第5回ドラフト会儀がはじまります。



つるの 剛士 広島東洋カープにドラフト8位

1975.5.26

32歳  B型

福岡県北九州市出身

東京都大泉北高

178cm62kg

無名な選手で他球団からはまったくのノーマーク。唯一カープが手をあげたんだ。球団内部からは何故つるのを指名するんだと批判がでたが、スカウト陣は自信をもって推薦したんだ。しかしこれといって輝かしい経歴はないんだが、スカウトによるとこの選手は足が遅く、長打力もないが、とにかく器用なんだ。打撃ではバントがうまくバットコントロールにたけてるから2番をまかせたい。守備は足が遅いわりには守備範囲が広いし状況判断も素晴しいんだ。セカンドをまかせたい。今のカープには必要な選手かもしれない。ただ、さすがにいきなり1軍は無理だろうから、まずは2軍で力を発揮してもらいたい。



野久保 直樹 中日ドラゴンズにドラフト2位

1981.5,14

26歳 A型

静岡県静岡市出身

興誠高

175cm65kg

中日は中学時代からこの選手に注目してたんだ。中学のときシニアリーグで全国準優勝していて、高校では23本の本塁打を放っている。ちなみに高校の2年先輩には広島の林昌樹選手と日ハムの小田智之選手がいる。中日は長距離打者というより中距離打者として期待しているんだ。打率をかせげて足も速いから3番をまかせたいんだ。守備は足が速く肩も強いからセンターをまかすことになるだろう。即戦力としてかんがえている。ただ1つ問題なのは精神面がかなり弱いんだ。プロでやるからには精神面のトレーニングも必要であろう。



上地 雄輔 横浜ベイスターズにドラフト3位

1979.4.18

29歳 O型

神奈川県横須賀市出身

横浜高

178cm63kg

当初上地は横浜入りを断っていたんだ。なにせ小さい頃から阪神ファンだったからだ。しかし阪神からの誘いもなく、また横須賀市議会の議員である父がどうしても地元の神奈川でプレーしてほしいとの願いもありベイスターズにきめたんだ。この選手は小、中では全日本で高校は名門横浜高というエリートなんだ。上地は高校時代キャッチャーをやっていたが高3の時右ヒジを故障しているんだ。でもベイスターズは上地の打撃に惚れ込んだんだ。ストレートにめっぽう強く、変化球にも対応でき選球眼も素晴しいんだ。5番をまかせたい。守備はヒジに不安があるためキャッチャーは無理だろうからファーストをまかせようと思うんだ。ただ問題なのは体力面で、まずはプロで1年間戦える体をつくることからになるだろう。だから2軍スタートだ。




以上第5回ドラフト会儀でした。


ん~また勝手に想像してしまったぁ。


でも本当の内容も含まれてるからヨロシク。


また


いままでのドラフトした有名人の球団の行き先の一覧はメッセージボードにのってるよ。


では次のドラフト会議で会いましょう。


にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ

  アップ

ランキング参加してます。この記事面白いっておもったらポチッと押してね。そしたらついでにアメブロ以外の野球好きのブログがみれるよーー。


こちらもランキング参加してます。下の文字をポチッと押してねぇ。そしたらついでに人気野球ブログがみれちゃいますぅ(´0ノ`*)協力よろしくねγ(▽´ )ツ

  ダウン

人気ブログランキングへ