ども![]()
ゆリま
です。
毎日毎日、コロナウィルスのニュースばかり・・・
私の住む神奈川県にも非常事態宣言が発令されているため、
いつも行っていたお店が次々と臨時休業。
早く収束することを願うばかりです。
そんな中、いまだに手に入らないのがマスク。
私はコロナ騒動前に購入していたPITTAで、
もぉ
&はーと
は給食用のマスクを多めに用意していたので
それで何とか過ごしてきました。
ところがこの臨時休校で太ってしまったはーと![]()
子ども用のガーゼマスクが異様に小さくなってしまいました![]()
![]()
そこで。
緊急用に少しずつ買いためたマスクの材料を使って手作りしてみました。
右腕を痛めているのでミシンで縫おうか迷ったのですが、
セリアのレシピを参考にてっとり早く手縫いで作ってみました。
はーと
が選んだのは、マスク用ではなかったのですが・・・
今ハマっている「鬼滅の刃」の主人公炭治郎の羽織柄の生地。
マスクには柄が大きすぎると思ったんですが、本人たっての希望。
作ってみました。
プリーツマスクなので、市松模様のバランスが・・・![]()
普通のコットン生地なので顔に当たる部分には、
赤ちゃんの時のガーゼハンカチを使いました。
マスク用のゴムも手に入らないので、Tシャツヤーンを通すつもりです。
長時間は縫えないので、少しずつ増やしていこうと思っています。
次はもぉ
のフラットマスクを縫う予定です。
こちらはプリーツマスクよりは簡単そうですね。




