ども
ゆリまです。
すっかりぽかぽかと暖かくなりましたね~
春はお花がたくさん咲き始めます。
(スギやヒノキはちょっとだけご迷惑なお花になってしまいますが・・・)
ご近所にも素敵な桃の花が咲いていました。
枝垂れの桃です。
濃いピンクも素敵
同じような枝垂れ桃が何本か並んでいて、とってもきれいです。
我が家は桃はありませんが、まだ沈丁花が満開です。
香りが薄らいできたので、そろそろ終わってしまいそうですが・・・
直植えでなく植木鉢なせいか、ちょっと開花が遅かったので、まだ楽しめています。
この沈丁花は、父の形見の一つです。
・・・と言っても私が父にプレゼントしたものなんですけどね。
花が好きで、せまーーーいベランダでたくさんの植木を世話していた父。
公園で見た沈丁花を
「いい香りだなぁ。そのうち育てて花を咲かせてみたいな」と言っていたので、
近所のお花屋さんに注文して小さな沈丁花のポット植え(苗木?)を2つプレゼントしました。
よっぽど嬉しかったのか小さな苗にそぐわないほどの
大きな植木鉢を用意して植え替えたものでした。
父が亡くなり、いろいろと整理した母が
アロエなどと一緒に植木も数点我が家に持ち込んだうちの一つです。
そして・・・
先日のいけだや先生の誕生花を紹介されているブログを拝見してとても驚きました。
父の誕生花が沈丁花だったのです。
父は自分の誕生花とは知らなかったとは思いますけどね。
今後もこの沈丁花を枯らさないようにしていきたいと思っています。
なんだか誕生日やお彼岸ということもあってか、父を思い出すこの数日でした。