ども
ゆリまです。
私のブログを読んでいただきありがとうございます。
昨日、ばぁばからミシンを貸してほしいと頼まれました。
買ったワンピースについていたアップリケが気に入らないから外して、
その時にほどいた脇を縫い直したいとのこと。
我が家のミシンは私にとって3台目。
1台目は長く使っていたのですが、幼稚園のお遊戯会の衣装を縫ってる間に
んーーーーーーーーーと言ったまま動かなくなり、
あわてて購入した「とりあえずの2台目」は
安っい物だったので、ちょっと厚めの布を縫ったら動かなくなりました。
そこで購入した3台目。
テレビの通販で購入。
初めてのSINGERです。(1,2台目は両方ともJANOME)
ところが、幼稚園も卒園してしまったらなかなか使う機会もなく、箱にしまったまま。
今回で3度目の出動だったと思います。
そんな状態なので、私も糸かけにも手間取ってしまい、とうとうばぁばに
「お母さんじゃ使えそうにないから、あんた縫ってちょうだいよ」
と言われちゃいました。
まあ、ワンピースの脇縫いは直線縫いなのでさーっと終るのですが・・・
「お直しに出そうかと思ってたんだけど、これもお願いできる?」
と言って出してきたのがパンツ2本。
裾上げです。
伸縮性のある生地なのでニット用の糸を買いに行ったらタイムオーバー。
そして。
今日のお昼ご飯を食べ終わった後から作業開始。
なかなか機能的なミシンなので、まつり縫いで裾上げしました。
上手くできた1本目に気をよくし、
2本目は仕事用(デパート等のフォーマル売場)ということなので
軽く仕上げようと思いロックカッターを使ってみたところ・・・
全然布が切れていない
そこからが地獄でした…
ほどく
ミシンかけ
ほどく
ミシンかけ
・
・
・
の無限ループ
黒い生地に黒い糸で縫っているし、老眼も進行しているので
首肩ガチガチでとうとう頭痛まで
中断して頭痛薬を飲んで横になりました。
少し横になり、パパを駅まで迎えに行ったら
ちょっと回復。
何とか仕上げました。
ただ明日明後日とばぁばは仕事なので渡すのは月曜日なんです。
でものんびりやると何日もミシンが出っぱなしか、
しまっちゃってばぁばが取りに来てからあわてて縫うってことになりそうなので、
まあいっか