
ゆリま
です。


ありがとうございます

9月11日に
二子玉川ライズ蔦屋書店内
Panasonicショールーム
relifestudio FUTAKOで
「花びら」先生の
ワークショップに参加しました。
耳元に秋のおしゃれを、
つまみ細工でピアスづくり
ということで
庚申バラのピアスを作りました。
募集サイトで見た
赤いバラを作りたいと
思って行ったのですが、
先生が急きょひらめいて
用意されたという
ハロウィンカラーが気になって
そちらのカラーを選択。
隣の方はどちらも水色系の
涼しげカラーでした。
同じ庚申バラでもちょっとした
つまみ方の違いで
出来上がりが変化することを
教えていただき、
3種類の形から1種類を選んで
つまみました。
黄色いふっくらしたバラが
写ってなかった…
ヒラヒラしたバラの
つまみ方にしました。
葺き方のコツも
教えていただき、
完成したのがコチラ



アシンメトリーなデザイン。
同じキットでも花びらの色の
組み合わせで
雰囲気が変わりそうですね。
でもやっぱり赤いバラ
いいなー。
レジュメをいただいているので
作ろうかな。
ハロウィンカラーは可愛いけど、
つけられる季節が
すごーく限られちゃうから…
それにしても。
「花びら」先生の色合わせって
いつも素敵だなぁと
思っています。
色々な色を組み合わせて
いらっしゃるけど
私ではあんなにまとまらない。
今回のキットにも
オレンジ黄色黒紺緑紫数種類
とかなりの色数が
入っているんです。
やっぱりセンスですよね。
磨きたい
