
ゆリま
です。
パパの実家に到着しました。
そして。
午後からは毎年恒例の
お餅つき~
もち米も自家製
毎年4升を10臼つきます。
ブレブレですが
もち米が蒸し上がり。
親戚が集まりますが
つき手があまりいなくて
うちのパパと21歳の又従兄弟の
2人が交互につき、
合間に他の子どもたちが
ちょっとずつつくって感じ。
手かえしも大変だけど
ほぼお母さん1人で
やってくれます。
いちおう
ゆリま
も去年
手かえしデビューしたので
後半に少しやりました~。
7臼目はみんなで
その場でいただきました。
きな粉にあんこ、大根おろし
めっちゃ美味しいー
最後の一臼は鏡餅にします。
適当にちぎったのを
丸くして形作ります。
今年は子どもたちが
形を作ったので、
どうかな…
うまく重なるかしら


