こんにちは、ゆリま
です。

先日、ネットで
「原町田七福神巡りツアー」
というのを発見し、
すぐに申し込み。
そのツアーが昨日だったので
参加してきました。
・・・・・・・・・・・・・・・
改札を間違えて、
ちょっと遅刻


ガイドさんがついての
ウォーキングツアー

まずは寿老人の勝楽寺
次は最も遠い
弁財天の母智丘神社
(もちおじんじゃ)
次に向かったのは
大黒天のカリヨン広場。
小田急町田駅の駅前広場です。
同じくカリヨン広場にある
「絹の道の碑」の説明も
していただきました。
そして、「まちだの泉」を通って
毘沙門天の浄運寺へ。
浄運寺の八重咲き椿
まるでカーネーションのよう。
ここで休憩時間。
「ぽっぽ町田」で20分ほど
過ごしました。
そして、商工会議所の
福禄寿。
布袋尊の宗保院
宗保院の山門は立派な
仁王様がいらっしゃいました。
最後は恵比寿神の
町田天満宮
毎月恒例の骨董市と
初恵比寿だったので、
境内は大変な賑わいでした。
ここで解散。
2時間程度でまわれました

出来上がった色紙がこちら



さて。
近くのカフェで軽く
ランチ
を取り、

また町田天満宮に戻って
御朱印をいただきました。
そして、母智丘神社まで行き、
こちらでも御朱印を
いただきました。
また折を見て
残りの3ヶ寺にも
御朱印をいただきに行きたいと
思います。